やっとこブルージュ紀行です・・・。
と言っても、格調低く・・・参ります~。
私らしく 解りやすくが モットーです・・・
日曜日、パリに居ても お店はほとんど閉まっています。
美術館は 開いているところがほとんどなので、行こうと思えばいくらでも 芸術を堪能できるのですが・・・
ブルージュ日帰りバスツアーは 水、日遂行ですので、このツアーに参加しました。
朝 7時に ツアーデスクに集合です!
真夜中のような 真っ暗な日曜日の早朝・・・
人なんか 歩いていません・・・。
この バスツアーは 英語とスペイン語、フランス語のみのツアーです。
日本語ツアーがなかったので・・・ 仕方なく 英語ツアーに参加しました。
ブルージュまで パリから3時間ほど高速を吹っ飛ばすと着きます~





スペイン語の方、14名、
英語の方 我々夫婦と他2名の男性 計4人です。
バスの運転手さんの規定で 必ず休憩が2~30分入ります。
要は おトイレタイムですねっ。

このドライブインは まともな
お手洗いでした。
手を洗う水は ちゃんとお湯が
出て、 凍えなくて済みました。
日本でもお馴染みPAULのパ
ン屋さんが入ってる売店で、
充実の品揃え~@@♡
ブルージュは ベルギー フランドルの「水の都」です。
Bruggeとは 「橋」の意味で、街の中を縦横に流れる運河にかかる橋が 50以上あります。
北海とは水路で繋がっていたため、 12~3世紀、西ヨーロッパの貿易港として栄えました。
15世紀には ブルージュと北海を結ぶ水路が 沈泥のため 浅くなり 商船が出入り出来なくなり
都市としては 機能を失ってしまいます・・・。
しかし そのおかげで 中世の景観をそのままに留め 今 私たちが見る事が出来るのです・・・。
歴史美観地区で 車は入れません・・・。 ここからは 「歩き」です。

橋を 渡り・・・・
橋を 渡り・・・
運河を眺めながら・・・

高校ですって・・・!
街らしくなってきました・・・

目を奪われる
かわいいわん
こ系の物多数
ですっ!!
何もかもが
素敵ですっ

jijiママに持って帰ってあげたかった
フロランタン満載のトレイ


チョコレート細工も レースも美しいんですっ!!!
そして 町は 中世のまんま・・・

運河クルーズは、めっちゃ寒い中を 物好きが乗っています・・・と ガイドさん
空が澄み渡り
ドラクエの街そのものです!
ワカルヒトダケ
ワラッテクダサイ(^^)
ざっと 街の概要を英語のガイドさんから聞いて 3時間のフリータイムとなりました。
我々は お腹も空いたことだし ガイドさんに 良さげなお食事どころを聞き 向かおうとしました。
後から・・・ツアーで一緒の男性2人が・・・
「あっ・・・あの~~・・・ ご・・・ごはん 一緒に行っても・・・」 ・・・としどろもどろに・・・
「ぼ・・・ぼくも 良いですか・・・?・・・」
「おふたりとも 日本の方でしたか?!
一言も お話なさらないので 別の国の方かと思ってました~(笑)」 と 明るい我々夫婦
Aさん 「すんごい 助かりました・・・。 ここで 3時間 なにして 何食って良いか分らなくて・・・」
Bさん 「寒いし 心細かったんです・・・。」 ・・・・と ふたり それぞれが おっしゃいました。
「んじゃあ ご一緒しましょうよ~♡」
・・・・と 言ったとたん もの凄くホッとされた おふたりの笑顔 (笑)

早速 この店に入っちゃいました。
ムール貝を食べるなら
ここが良いと言われたお店です 。
メニュー選びも お二人は しどろもどろで・・・
お…お任せします・・・なんて 言われちゃって・・・

Aさんは 日本料理の板さんで 栄養学の勉強中だそうです。
研修でパリに来たそうで、日本食が 恋しいんだそうです!
で、連日 フレンチ・・・
一人の自由時間は サンドイッチみたいなもんを 齧って過ごされているそうで・・・
やはり 日曜日にすることがなく 芸術とは無縁のご様子でした。(36才)
Bさんは まるっきりの一人旅の 初海外だそうです。
とあるテレビ局の報道カメラマンさんでした。
首からぶらさげてたカメラが ただもんではないと ・・・ そういう感じで・・・。
これまた 芸術は無縁のご様子で (笑) 日曜日にすることがなくって このバスツアーに参加なさったそうです。
一人旅だと やはり食事は ろくなもんを食べてらっしゃらないようで・・・
その点 女の子ならば 雑誌やガイドブックで 食事、ケーキ、買い物だけは きっちり下調べするもんです・・・。
んじゃあ 勝手に選ばせて頂きますね~~

ムールのお鍋を2種類
海老のコロッケ
海老のグリル
海老のクリームパスタ
&ポテトフライ
などなど 勝手に注文しました!!
この2人は
タウリンが足りないと踏んで

もう お二方とも
「うまいうまい~! こっちに来て 初めてまともなもん 食いました~
」 ・・・と やっとこ笑顔に!


良かった 良かった~
良かったついでに 気が緩み 打ち解けて 下らないこともおしゃべりします。。。
主人:「 パリは 女の人が みんな すんごい綺麗ですよね~~
」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私:「出たぁ~~」・・・・・
うなずくおふたり~!!
腹が減ってても 綺麗なもんは 綺麗で!!
目が行くらしい 男性陣!
わかったよ! 私が撮っといて上げる・・・
あなたたちじゃ 変態よばわりされても困るでしょうから・・・

ここのお店のお給仕のお姉さんです。
ジュリア・ロバーツと アニセ・アルビナを合わせたような知的だけど可愛いお姉さん



おっさん3人は でれでれ嬉しそうでした!
お腹も心もほっこりし、お二方とは 集合時間まで 解散です。
お店に入った時の 不安そうな なに人だか分らなかった顔は
晴れやかになってて なんだか私も嬉しかったです


ブルージュと言えば
マルクト広場
午後は 日差しが
可愛い建物に当たって
真っ青な空とのコントラストが
たまりません!!

しかし・・・
地面は みごとに石畳です・・・
大理石か 石畳・・・
これは かなり腰と膝に悪いです


そうは言っても
わんこは写す~~



パリより5℃低い体感温度ですが お洋服を着てる子は
見ませんでした。
美術館を 何軒か廻り・・・

現代アートも ちょっと見て
腰も痛いので 休憩休憩!!!

何気に入ったこのホテルのバーで いい感じのコーヒータイムをとることが出来ました。
暖炉がぱちぱちと温かく燃え、
いただいたカプチーノ&ココアも 美味しく~、
おまけのチョコレートがてんこ盛りで



800円なら 悪くないでしょう!!
集合場所に 集まって さっきのお二人さん、元気ににこにこ顔でした。
スペイン人のおばちゃん達と カタコトの英語で少し話しました。
やはり 石畳は 身体に堪えるわよね~~ 的な ぶっちゃけトークです (笑)
さて、バスで パリのツアーデスクまで 帰ります~





途中、また 別のドライブインで 2~30分休憩です。
それが ものすごい霧の中で・・・
駐車場から ドライブインの建物が見えません・・・

休憩を早めに切り上げて バスに戻ろうとしたのですが

こんな感じで・・・。
前の人に
付いていけばいいや~・・・
と 思ったら 大間違いで
前の人が 道に迷ってました!
正しい道はこっち

ちゃんと 来た道を覚えておかとかないと こんな駐車場で
「遭難」してしまいます・・・

他力本願は 駄目なんだと
改めて思った バス旅行でした。
ブルージュで、帰り際に撮った写真です。

葉っぱ一枚 持って帰れば良かったな~~
