夏の間は 2か月お休みだった フラワーデザインのお教室に 久々に参りました。
でも、先週のは 材料だけ頂いて おうちで作りました。
「亀梨くん at 帝劇 」だったもんですから~

宿題は 出来ましたよ~。
白の土台のリースに 先生が見つけて来られた
毛糸のハシゴみたいな・・・
あみだクジみたいなのを 目立たせて~
後は お好きなようになさってください。。。。
・・・・と おっしゃったので 適当に ・・・
ラグラス(猫じゃらしっぽいやつ) の色が
ワインカラーで ちょっと秋らしい

で、今週は フレンチスタイルのバーティカルです・・・。

・・・・・花材・・・・
たにわたり エメラルドウェーブ
アンスリウム 3種
ケイトウ
ルスカス
ドラセナ 2種
リンドウ
ユーカリ
先輩のノブちゃんが 韓国旅行に行っちゃって・・・
お休みだったので、カンニングが出来ませんでした。。。
先生の要求は 「密集感」「ボリューム感」だったんですが、なんか ダメだ~~・・・
レッスン終了後 午後から~ また エンタメだったんで・・・ 気もそぞろ。。。

首都高は 混んでないし なんつっても 青空が
気持ちいい~~!
私は うちのロールスクリーンを替えたいので ショールームへ 参りました。
見本帳で 決められないんです・・・。
今回は お風呂と洗面所を替えようと思いました。
今 ぶら下がっているのと同じで良いのですが 品番が 何年も経ってると 違ってるらしいので
大きい実物を 見に行きました。
腹減った~~

・・・・と まあ また 主人が申しまして・・・
時間は 5時・・・
エンタメまで そんなに時間がない・・・
移動は 丸の内~~五反田 です。
5時に ぱぱっと 夕飯が食べれる所・・・
中華かな~~?
でも バレエ 観に行く前に 餃子にラーメン って お隣の席の方に ご迷惑ではないかな・・・
腹減った~~

わかった! わかりましたっ!!
車は東京会館に入れて(駐車場から 歩きたくない という基本 (~_~;) ) 斜めに横断歩道を渡れば
すぐに ブリックスクエアです



ここなら ちょいちょいっと食べて 満足するし
いいんじゃないかな~♡
私は タルト・フランベとスープです。
アルザスのピッザみたいなのが タルト・フランベです。さすがロビュションのパン屋さん ベシャメルには ポワロがたっぷりで 生ハムのお味も良いですね。

スープは フォアグラのラビオリ(下の方にちょこっと見えてる水餃子っぽいの)入りの コンソメです。

主人は 前菜とメインのセットです。
ガスパチョとサラダを前菜にして
メインは ガレットです。
中は イワシとチーズ、Pオニオン、目玉焼きなどが
びっちり 入っていて ガレットの部分はパリパリで
主人は 大満足でした

ああ~~、腹いっぱい
注文からお店を出るまで 30分弱・・・




K-BALLETの白鳥の湖は
以前 熊川哲也さんのジークフリートで 拝見したことがあります。
曲も 振付けも 演出も
少しずつ変えてあり、
リピーターを飽きさせない工夫が随所に見られました。
くまてつ すごいぞ~~!
舞台に立たなくても 存在感を感じる舞台って なかなか ないのでは・・・!!
黒鳥と王子の絡みの踊りの際に 黒鳥の衣装の羽(3~40cm)が 一本落っこちてしまいました・・・。
どセンターに 落ちた羽・・・
このあと 例の黒鳥の回転モノ
が あります。。。

王子が拾う訳にもいかず・・・ 黒鳥も もちろん 拾うわけにもいかず・・・
前から4列目の席だった私は そっちが気になって 気になって~~・・・
パドゥドゥどころではありませんでした。。。
そこへ ロットバルトは 非常にさりげなく うまく 羽を拾い おまけに グランジュッテ(大ジャンプ~)で はけて~
おかげで 黒鳥は 安心して フェッテを クルンクルンと廻れたのでした

アクシデントは付き物ですが いかに かっちょ良く 見せれるかで 力量が解ります!!
また 行こう~~!!
って 思わせて お客様に帰っていただく。
これが エンタメです
場所は 五反田・・・・
誘惑の多いことっ!!!

水餃子~~~



肉増し焼き餃子~~



テレビのお笑い芸人さんの番組で よく五反田が紹介される昨今のせいか 活気がもの凄くある街でした。
高尚な舞台芸術の10分後に 餃子。。。
ああ~~~、美味しかったっ




ロビュションで買ったパンは 少な目です(笑)
上から クイニ―アマン
カラメルがパリパリで 絶品
カレーパン
揚げてないカレーパンで 中身はぎっ しり 旨いです!
キッシュ
フレンチらしいちゃんとしたキッシュ

お留守番 がんばったんで~、
キッシュの「ふち」を ご褒美に あげましたよ

明日から寒くなるそうです。
今日はキムチ鍋にしたら 暑くって~~



勇み足でした。。。。