イメージ 1
うろこ雲が 秋らしい
昨今のお天気ですねっ!
 
 
 
 
 
 
もっともっと 寒くなあ~れっ!
 
・・・って思うのは私だけ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日 息子が 仕事でポルトガルに参りました。
 
東京で一人暮らしですので まあ お見送りもしていません。。。
 
仕事だしね。。。
 
 
 
 
 
 
 
男の子は 親から離れて行くのが 順調な成長の証拠だと 私は思っています・・・。
 
でも、海外となると 最近は物騒なことも多いので 心配です。
 
けれど・・・      「いってらっしゃいメール」をして・・・・ それでバイバイ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・と 次の日
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
こんなメールが 届きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
息子とのメールの会話は 毎回 単語です。
 
 
 
        遠いあせる
 
 
 
の 一言に 凝縮されているんですね~~(笑)
 
 
きっちり ホテルのお部屋の写メをしてくるところは
偉いぞ、またくんにひひ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
洗面所まで 写メで来ましたよ(笑)
 
 
 
なかなか スタイリッシュなホテルのようです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして 翌日(現地)~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう 主人と大爆笑
 
 
なんとか修道院って (笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
調べましたところ~
 
 
「ジェロニモス修道院」    世界遺産
 
 
 
 
マヌエル様式の最高傑作とも言われ 大航海時代の富をつぎ込んで建設されたものです。
1502年から100年かけて建てられた
石灰岩の建物で 長さは300m以上あるんだそうです。
中には バスコダガマのお墓もあるそうです。
 
 
 
 
 
なんとか修道院は すごい所なんですねっ~キラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どんなご飯
     食べてるの~~??
 
 
 
 
 
 
と メールしたら・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
    「あさめし」    ・・・
 
 
 
のタイトルで 来た写メです。
 
 
 
 
 
サーモン、生ハム ベーコン、ソーセージ、卵、 それに
焼きトマトだね~~ナイフとフォーク
 
野菜 ないよ。。。
ジュースは リンゴリンゴでしょうか~?
 
好きな物を 食べて 楽しんでいるようです
 
まっ 良かった 良かった グッド!
 
 
 
 
 
 
  
一日 一メールです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
「シャルル・ドゴール~」
 
 
 
のタイトルです。 
 
 
 
 
 
 
 
もう 帰ってくるんだ!
 
どういう日程か 聞いていませんから いろいろ驚きます!
 
 
 
行きは ヒースローでトランジットに3時間待ち
 
帰りは CDGで 3時間待ちのようでした。
 
このメールへの 私からの返信は
 
「マロングラッセ お願いよ~~ラブラブ」  ・・・・・です。。。
 
 
 
 
                    お馬鹿なメール会話が 世界を飛び回ってるんだな~~って、、、、
 
                                                     ウチダケ・・・・??
 
 
 
 
 
 
昨日の記事の 観劇のあと・・・
息子の住むマンションに 使い終わったスーツケースを 取りに行きました・・・。
狭いマンションなので 置き場がありませんから 実家で回収というわけです。。。
カラのスーツケースを持って帰るつもりの私・・・。
 
 
 
 
 
 
 
でも お土産が 入ってましたよドキドキ
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
マロングラッセ レシート入り!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8そして ロカ岬のタイルが埋め込んであるトレイです。
 
 
 
 
 
 
ユーラシア大陸の最西端まで
あの子は行ったんだな~・・・。
 
海の向うは アフリカ と アメリカです。
 
 
 
 
 
 
かわいい子には 旅をさせよう~飛行機 船 電車~~~        
 
 
 
 
 
地球の果てから 帰ってきた息子には  未だに 会っていませんが・・・           シゴトガ ゲキムデス。。。
 
メールが単語だけでも 私は こんなに楽しくなりました。
 
言葉は少なくても 一言で気持ちが解る、  少ない言葉だから 逆に 解かるように感じました。
 
「笑い」の要素も ポイントでしょうかかね~~パー