昨日は 本当は 出かけるつもりはなかったのですが・・・
 
どっか行かないと お休みが終わってしまいそうで・・・
 
つまんないようで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
・・・・ってことで、
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな所を通り~DASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
こんな所を渡り~・・・DASH!DASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
やってきました、こちらです
 
 
 
 
 
 
ガリバー・デッキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
目立つものは 旨く隠されて
 
デザインされているこのデッキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
自動販売機や・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
分別のゴミ箱も
 
うまく設置してありました。
 
 
上の写真の扉から入って
ゴミを回収を裏から出来るのだと思います。
雑多な色をいかに上手く隠し、尚且つ不便を感じないようにしてあるデザイン、良いですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは   ご存じ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
羽田空港です~~飛行機
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
今年も
どっかに
行きたいな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
紫外線の苦手な私に
 
もってこいの曇り空で
 
風が強くって 気持ち良かった
 
午後でした。
 
お盆も終わりのようで
 
デッキはガラガラ~
 
 
 
 
ハイファイセットの 「土曜の夜は~~、羽田に来るの~~♪」   を 鼻歌で歌いながら のんびりしました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
「嵐」の飛行機は 残念ながら 見れませんでした・・・。
 
 
真っ黒い機体のSTARFLYERが 飛び立ちましたよ~DASH!
 
 
 
総シート革張りで コーヒーはタリーズなんですよね~コーヒー
 
 
 
飛行機って 見ていて飽きませんね・・・。
 
次っ次に離着陸するbusyな羽田・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ああ~~~・・・腹減った~~・・・
 
 
 
 
                                 な~んだ またか~
                                 ちょっと旅情に浸りたかったな。。。
 
 
 
 
 
 
 
はいはい メシ メシ~DASH!DASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
羽田に来たら なぜかこれを食べています。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラフカヒレラーメン 3500円キラキラキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
以前の 大昔の羽田空港にあった中華屋さんが
とても良く滑走路が見える場所にあって 
その頃、息子と2か月に1回くらい 東京~広島を行き来していました。
 
主人は 一週間に3日だけ 家に帰るような忙しさで、帰っても在宅は 夜11時~朝7時まで・・・
そんな母子家庭でした。  
おまけに 引っ越しばかりで 疲れ切っていたせいもあり しょっちゅう実家に帰っていました。
ANAの飛行機で頂く子供のおもちゃで 持ってない種類は無いほど 回数乗っていましたね・・・。
栃木に引っ越したこともありました。
栃木から広島は 電車 + 電車  +  では  2歳の息子には 時間がかかり過ぎましたから・・・
空路を行く方が 時間的には楽だったのです 。
交通費は すべて 実家の両親が出してくれました。
有り難いことでした。
今のように宅急便なんて便利な物はありませんでしたし、コロコロのキャリーバッグもありません・・・。
子供を 連れて 荷物を持って 自分に「喝!」を入れ・・・・  
フカヒレラーメンを またくんと半分こして 食べてから いつも飛行機に乗りました。
抱っこで 乗ったシート、   懐かしいですね・・・。
 
膝の上で ANAのレゴブロックで 遊んでましたっけね・・・。
 
 
 
  思い出せば  ちょっとせつない ヤンママ時代です。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その当時のフカヒレは ほぐしたものと 姿煮があって、 当然 ほぐしたやつを 食べていましたラーメン
1300エンくらいだったかな~?
片栗粉のとろみが もっと濃厚でお醤油色が濃いラーメンだったのですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ・・・  もう・・・ 
 
あの時の中華屋さんは 変わってしまって
 
こんなお上品な澄んだスープのラーメンになりまし
 
た。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私の 淋しかった子育て時代の感慨をよそに・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
例によって かき氷は 外せない・・・!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じ時を 生きて 同じ家に住んでいても 色んな想い出は それぞれですね・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
お昼ごはんが リッチだった分
 
夕飯は 「空弁」で~にひひパー