先月末のことです。。。
記事にするのを忘れていました・・・。

赤ずきんちゃん~
どこ行くの~~??
ちょっと そこまで・・・
違う違う・・・(笑)

こちらが 講習の一つ目のチーズプラトーです。
花火が 上がった~~
みたいで 綺麗でしょう!!
宝石箱みたいのもあって~~
よく見ると チーズだって 解りますね。

ブルーチーズは牛乳製の青かびタイプです。
下は洋梨のパテ(甘いの
)

真ん中の四角いのは 牛乳製の白カビタイプ
くりぬいてピンクの リヨンのアーモンド菓子(プラリネ・リヨネーゼ)を乗せたり 蓋にしたチーズの上には マンゴーとスイカのセミドライが 乗っています。

アンティークの蓋つきのコンポートに 美しく並べられていると まるでジュエリーみたい



同じチーズに生まれても こんなに綺麗に
お飾りしてもらったら 幸せだろうな~~

そんな気持ちにさせる 「魅せるプレート」を
青かびタイプが苦手な方も 絶対美味しいとおっしゃいますよ~~!!
・四角いの
Pave d'Affinois パヴェとは石畳という意味です。
ローヌアルプス地方
・青かびの
Blue d'Auvergne
オーベルニュ地方
この講習のために10kgのチーズをスーツケースに入れて フランスからお帰りになった斉藤さんの
講習の続きは まだ 明日、つづきます。。。
ミシェ子が 前回のトリミングで おひげをカットしたんです。。。

お口が はっきりと 結構大きく
みえるので
キバもちょっと大きく見えて
バブ子がビビッていました(笑)
口が はっきり見えるって 人間でも動物でも 勢いや力強さの象徴になるんですよね・・・。
でも まあ・・・
いんぐりもんぐりの後は・・・

なりました~~
なんか すっとぼけた顔です
主人が 前より可愛くなったと 嬉しそうにしております。。。
マタシテモ オヤバカ シテイマス・・・・(~_~;)・・・・・
いいじゃない~! 可愛いんだもんさ~~!!!
わかった わかった~~