先日 やっと買えたボルディエの海藻バター

フランス ブルターニュのボルディエのバターを 上野万梨子先生が わざわざフランスから持って帰られ
試食させていただいたのが 忘れられませんでした。
エシレもカルピスバターも素晴らしいのですが、もし どこかでお目にかかったら
絶対 お買い求めになると 後悔しませんから!!
バターなんて どこのも同じ・・・・ でもないことが ございます!!
ネットで買ったのですが、お高いの・・・。
このバターを活かすお料理を考えはしましたが・・・
お鍋に食べさせちゃうには もったいないもんですから・・・

サラダと
人参とご飯のスープ
ご飯は とろみになりますから、始めっから入れて
人参に火が入ったら バーミックスでかき混ぜて
生クリーム入れて 完了です。。。
一種類のお野菜で 作ると バリエーション豊かに出来ますから、あれこれ投入しないんです。
この日は 新人参。
長葱だけも 美味しいですよ!
ご飯は 大匙1くらいです。
今日のように 雨模様で 肌寒い日には ちょっと温かいスープで ほっこりするのが良いですよねっ

これが くだんの
ボルディエの海藻バターです。
ちょっぴり舐めてみました・・・。
う・・・・ うまいっ・・・・~~~~

豚さんの3cm厚みロースに どっ!と乗っけて
如何でしょうか~~?
この写真を オシャレにしてみると・・・
youtubeのムービーに 使った写真

美味しそうに見えますよね!
豚さんは 3cm厚みに切ってもらって、ジップロックに入れ、ロ―ズマリーを一枝入れ、O.オイルでマリネして
冷凍しておいたものです。 二人暮らしですが、買うときは 5~6切れ買います。
そして マリネして 冷凍です!!
不思議な事に 冷凍のマリネしたお肉の方が 買ってきた日のより 美味しいのです~~
ハーブは なければ 乾燥のローリエをお肉に一枚貼り付けておけばOKです。
もちろん、ニンニクや生姜をまぶして ごま油を入れておけば 中華っぽくもなりますよ。
で・・・
付け合せは・・・・ですね。。。
残念ながら

焦がしてしまいました

おまけに もう食べちゃってるし~~・・・(笑)
ジャガイモのガレットです。
千切りにして 焼いただけ・・・



先日のチーズの講習・・・とは 比べもんにならないけれど~。。。
取りあえず おうちにあった柔らか系チーズは
胡桃(ちゃんとローストしました!)
ドライクランベリー(ちょっと切って貼り付けただけ・・・)
干しあんず (挟んでみただけ・・・)
井桁に組んだのは ラクレットです。
高低差を付けようとした・・・ってほどの 高さは
2人分だと 難しいです・・・。

早速
見つかってしまいました・・・・

当然 ほし~~い (笑)


すんません、親ばかちゃんりんでございます・・・。。。
で、 くだんのボルディエの海藻バターですが・・・

ON THE RICE が 一番美味しかったんです~~





シンプルが いいですっ!!
簡単!! 早いっ!! 美味いっ!!
もし、おいしいバターと出会ったら ご飯に乗せて どうぞ~っ
ナンジャラホイ♡


パパ~ぁっ!!
大変 大変っ!! 指輪が 壊れたよぉ~・・・
なっ なんだってっ・・・
俺たちの愛も 終わりなのか~っ・・・??!
・・・・と、笑わせてくれた主人です。

結婚した時 なんだか結婚指輪だけじゃ寂しくて
指輪を挟んで入れられるこの指輪を 自腹で
買いました。。。
上のダイヤの横が 折れてしまいした・・・。
もう27年使っています。
新しいの買えば良いよ~ ・・・と主人。。。
また 自腹かな・・・
修理は過去3回しています。
修理するか おねだりするか、悩むなぁ~~。。。
今回は 「自腹は なし!」で お願いしたいところです・・・。。。 (笑)
どうすっかな~・・・
