昨日とは うって変わったようなピーカン
の 汗ばむ一日になりました。

昨日のお花の教室は・・・

オアシスを このように 段々になるようにセット
してからの フラワーデザインになりました。
先生からのお達しは 上と下の「花のかたまり」を きっちり分けること・・・。
ハランで、オアシスをくるんで隠す事。
グリーンウェイブを効果的に使う事。

「花材」
薔薇 4種
カーネーション
トルコキキョウ
たにわたり グリーンウェーブ(エメラルドウェー ブ)
ハラン
んん~~・・・と・・・。
なんか こう グッと来ないまま 終わってしまいました・・・。
グリーンウェイブを効果的に装飾的に使う・・・って
うまくいかない・・・。
難しかったです・・・。
シェイプが 甘い・・・・と 毎回思うのですが・・・。
お花が開くと また イメージが変わるのでしょうか・・・。
まあ しゃ~~ない 終わった 終わった~。。。 アキラメルノガ ハヤイデス
頭を使ってしまったので 甘いものチャージです。

ルビーのGフルーツのタルトに、
宇宙に行ってきたヨーグルト?のババロアが
乗ってるそうです・・・
ほぉ~。。。

爽やか~~なお味に 満足致しましたよっ
5月は 柑橘系が恋しくなりますね。
夏に近づいてる事を実感します。

あの大雨の中を お兄さんがお二人で いらっしゃって
わんこは マタマタ 大騒ぎでした



箱を開けるまでに お兄さんに抱っこをせがんだブリちゃん・・・ お・・・・重い・・・

「何キロですか・・・?」
「29㌔・・・・・かな。。。」
抱くんなら 仕事が終わってからにしないと・・・ 先にぎっくり腰にでもなっちゃうと ヤバイと心配しました・・・
そっち?


本来なら お外で組み立てるはずなんですが
あまりの大雨だったので お気の毒でしたので
リビングで 組み上げて頂きました。
赤いベンチです~



お庭の椅子とテーブルは 今の土地に引っ越して来たときに 以前住んでらした方が置いて行ってしまった物でした。
20年ものです・・・
私が4回ほど 塗装をし直しましたが、そろそろ潮時かな~・・・と 思い・・・
やっと 新調に到りました。
太))) 細)))

なんか パリの狭い中庭っぽいと 思いませんか・・・?
紫外線と虫が苦手ですから これに座って のんびり読書なんてことは おそらく ないと思います・・・。
ひたすら 室内からの観賞用のベンチです。。。
お天気の日よりも 雨の日の方が 「赤」という色は 美しいと思います。
お庭のツキヌキニントウです。

馬鹿でもチョンデモの携帯でも こんなに 綺麗な水滴が撮れましたよ~~
カメラが 言うことを聞いてくれるまで・・・粘りました~
ルカちゃんが 「待つ!」 ・・・・って 言ってたから・・・ 待ってみたんですよ。
赤は 雨に 映えますね~~
