先週のお話です。。。
いつものように フラワーデザインのレッスンに 行ってきました。
お題は… ハランの葉っぱを 折り曲げて、前、中、後の3列を作り 間にお花を入れる~

春らしいお花に なってきましたっ! ちょっと 嬉しい花材かも~

「花材」
ハラン
アンス
ラクスパー
スカピオサ
チューリップ 3種
アイビー
レモンリーフ
教室は 私のほか、健康面に不安をかかえる人が 増えてきました。
受験生のお母さんも 2人 いらっしゃるので 「 激talk 」は 控え目に・・・
Mさんちの 息子さんが 駅で 朝 金髪のスーツを着た方に ちょっと 当たっちゃって・・・
「駅の裏に 来い~~っ!!」 ・・・・って 言われたんだそうです・・・。
その息子さん
「この駅に 裏は ありませんっ!」 ・・・・・って 言い返したら 

口答えした とか言って、殴られたらしいって 話が ・・・ この日の メイン話でした・・・・

お花友達の ゆみさんが ・・・
「いつもの お礼です~~
」・・・・ と言って、柚子づくしのスウィーツを くれたんです~~



柚子シフォン~
柚子ピールチョコ~
柚子ジャム~
私は 実家に帰省した際、ゆみさんの娘さん(小学生)が 集めているという 「ご当地キティちゃん」を
差し上げています。 そういう物の存在すら 知らなかったので、
毎回 帰省の度に 駅の売店に 立ち寄るようになりました。
手作り柚子づくしに 「 海老で 鯛を 釣ったな~~
」 てか・・・

「猫で柚子を釣ったな~~
~」 ・・・・・・なんて 思いながら・・・





あっ
!!!

この日のお昼ご飯は この
シフォンケーキの取り合いで
終わってしまいました・・・。
ゆみさんちの 柚子の木に あまりにも沢山 実がついたそうで・・・
毎年 お願いしたいと 思う!!
このシフォン、絶品で、ゲップが いつまでも 良い匂いでした~~(笑)
この日は 新宿 伊勢丹で 開催されている サロン ド ショコラに 参りました





低い天井の会場は ショコラの売り場なのに 熱い+暑いのです・・・。
2度と 行くまいと 思いながら 行ってしまう~・・・
世界の名ショコラティエと 日本の有名店が ずらずら~~~っと 並ぶんですっ!!
さっき食べたシフォンは 忘れ・・・
甘くない系で 腹ごしらえをしました。



私はキッシュです

ここで お腹を膨らませておかないと ショコラを いっぱい買い過ぎてしまうんですぅ・・・。
スーパーに お買い物に行くとき お腹空いてたら 散財しちゃう法則 が、ここでも 当てはまります
お目当てショコラが 2つ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・売り切れて・・・

そんなことで 凹まないっ!!
実際は 心で かなり 残念に 思ってました・・・。
新宿は 1年に 1~3回くらいしか 行かないので・・・
全く わからない街なんです。。。
せっかく 来たのに・・・・・。。。
元気の素を 求めて ふらつくこと 数分・・・・
誰でも知ってるお店に 救われました!!
タカノ フルーツパーラですっ

主人のチョイス
クリームあんみつ~

どこまでも 小豆が好きな主人ですっ!
私のチョイス・・・


苺プレート?
・・・・・とかいう 名前でした・・・・。
盛りの良さに あっけに取られて 名前を
忘れてしまいました・・・・
でか苺 種類も3種
後ろ姿です・・・・

抜かりない感じでしょっ
そして 横に添えてあるパイが

おばさん心 non non・・・・
乙女心を 鷲づかみ~~

苺ソースのタピオカも キラキラ感を 増していました。
老舗って さすがのもんを 出すんですねっ!
このタカノのビルに コニカ・ミノルタのギャラリー階が あります。
ちょうど 「オーロラ展」を やっていましたから、宇宙好きな主人は 寄りたがり・・・・

オーロラ展も 良かったのですが、「ジョージ・スタイン・メッツ」の写真展を やっていて、
アフリカの素晴らしい自然に魅せられました
お薦めですっ!!
目的の物が ゲット出来なかった日でしたが、 それ以上に 美味しく 楽しく 美しい物に出逢えました!!
たまの新宿 良いかもしれません~~~
