週明け、月曜日のことです。。。
 
去年の11月ごろだったか、お友達のしげちゃんちのご近所さんで 酪農家に嫁いでいる よしこさんと
 
お喋りをしていた時のことです。。。
 
「ぶりままさんさ~~、お腹の底から 笑いたいって 前から言ってたよね~・・・」   
 
 
 
 
「うん・・・  そうなんだ・・・。 」
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログには 実生活で 本当に 嫌だった出来事は 書きません・・・。  
 
後で 見たら また 面白くなくなっちゃうし・・・   嫌な思いが また 蘇えるのも 嫌です・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よしこさんが   「こういうの 一緒に 行かない??」    って 誘ってくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「きゃあ~~!!   行くいくぅ   良いの~~、ご一緒しちゃっても~~ドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
未だに オカマ声のまま・・・
 
仁君のライブ疲れも 吹っ飛ぶ こちら~~~~
 
 
 
イメージ 1
 
 
バスツアーですっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなバッジを渡されて(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
観光バスなんて いつから
 
乗ってないか 記憶にありませ
 
ん・・・。
 
 
 
 
 
 
わあ~い  わあ~~い   遠足みたいで 楽しい~~~      るんるん  る~~ん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とあるホテルで バイキングランチを食べ~~ナイフとフォーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらのNHKさんの 隣り・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
渋谷公会堂・・・
今はCCレモンホールと 言います!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で・・・
 
 
 
 
 
 
ここで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
なんと
 
こんなの 
 
見ちゃうんですぅ~~ドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「あれから 40年っ!!      
 
 
 
あのころは 希望に 胸を 膨らませていました・・・・
 
 
 
 
そして、
 
 
 
 
今は・・・・
 
 
 
 
 
 
脂肪で 腹を 膨らませていらっしゃる みなさまっ  いらっしゃいませっ~!! 」
 
 
 
 
 
 
もう 始めっから 大笑いでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうですっ!!
 
中高年のバスツアー~~に 行ったんですよっ~バスDASH!DASH!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やなことも 吹っ飛ぶ泣き笑いの60分。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここに 来ることを 気持ちよく 出してくれた主人に 感謝です!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きみまろライブの後は~~
 
 
 
上野の東照宮、ぼたん園に GO~~ バスDASH!DASH!
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
しげちゃんですキラキラキラキラ
 
 
 
 
 
「寒牡丹」は このように ワラ囲いをするのが
 
特徴で~す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪になると こうなります・・・。
 
傘地蔵のお話みたいで 
 
お花を守る気持ちに 温かさを感じました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
コラージュしてみました。
 
クリーム色や白、斑入り・・・と
 
種類が
 
た~くさんあるんですねっ!!
 
知らんかった・・・本
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「昔のお嬢さん」の ツーショットです (笑)
 
 
 
きみまろ風に なっちゃった・・・・にひひ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう お花に 見とれている訳にも いきません
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あちこちに ある この看板・・・・あせる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
私が くだらない看板を写してる間に
 
二人は こんなもんを 買っていましたお酒
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あたしも いる~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
ベンチとは ちょい違う縁台に 緋毛氈。。。
 
火鉢が置いてあり・・・
 
こんなの見るの 何年ぶりでしょう・・・目
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
甘酒で まったりする よしこさん キラキラキラキラ
 
 
 
 
 
 
昔話に ついつい 花が咲きました桜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
上野東照宮は徳川家康公
(東照大権現)を 神様として
お祀りする神社だそうです。
 
 
 
200基以上ある石灯籠は
参道の両側にあり、武士が
神君をお守りしているようだと
称られているそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4時を過ぎると ぐっと 寒くなってきました・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて このバスツアーの行先は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
お婆ちゃんの原宿と言うらしい
巣鴨~~~目
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とげぬき地蔵尊 高岩寺に お参りして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
空きすきの 原宿?を 歩きました・・・。
 
 
おばあさん・・・居ないねえ。。
 
お年寄りは もう 寝ちゃってんじゃない・・・。
 
そんな事を 言いながらの散策でした。
 
 
 
 
 
また バスに乗って 東名で ぶい~~んと 帰りましたバスDASH!DASH!
 
例によって 混んでる池尻・・・
 
海老名インターでの トイレ休憩トイレ
 
有名らしい メロンパン。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出発地点に戻り 10時間のバス旅行が 終わりました。。。
 
 
 
3人で 居酒屋で 色々つまんで 一杯 やって・・・
 
おしゃべりは 尽きませんが・・・・
 
現実が  待っている我が家に 帰りましょう~~~DASH!
 
 
 
 
 
 
しげちゃんのご主人 わっちゃんが シャコタンの車で 迎えに来てくれました。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後輪の砂除けが カーブのたびに 「ざざ~~っ」  て 言うの・・・。
 
わっちゃん、あの音は なあに??     って 聞いたら・・・
 
 
 
 
 
 
 
「重いからさ~~   がはは~~にひひ ~~  」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よしこさんと 私のことだ・・・っ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう 大笑い!!!
 
 
 
 
私を 送ってくれて 私が降りた後は きっと よしこさんの側だけ 「ざざあ~~っ」って 砂除けが・・・にひひパー
 
 
 
 
 
最後まで 歯に絹 着せない 爆笑の 「中高年のバス旅行」 でした!!
 
 
 
 
 
 
ああ~~、おもしろかったチョキ
 
 
 
 
よしこさん ありがとう!!!     また 行こうねっ