寒い寒い 土曜日のことです・・・。
ほとんど 声が出ないまま・・・
頑張らねばっ!! ・・・と、アミノ酸 飲んで・・・ 行ってまいりました!

さいたまスーパーアリーナ
東京ドームとは
キャパが違います・・・。
22000人。。。
わりと 余裕で 歩ける 空き具合・・・・

始まるまで、ガンガンのめっちゃうるさい系の音楽が
かかって おります・・・。
有名らしいDJの方が、真ん中で やっていました・・・。
始まるまでは みんな 写真 撮ってたので、私も写しました
んんんん~~~と ですね・・・
コンサートは 約2時間 外人のダンサーさんを従えて、ほとんど英語の曲・・・クラブ系っていうのでしょうか・・・
HIPHOP系というのでしょうか・・・。
ヨーヨー系・・・というのでしょうか・・・・。
ミキサーが ダメなんです!!
音が 悪すぎ・・・ そして うるさすぎ・・・・
周りのお姉さん方も・・・
頑張って 2時間 立ちっぱなしなのですが・・・。
「ちょっとさ~~・・・ 音 うるさすぎだね ~~~

・・・」 何人か、、同じことを おっしゃってました。



仁君 本人は これが こういうのが 見せたかったのでしょうか・・・。
20曲余、MCなしで、ちょっとだけ 日本語の自分の曲、入れて・・・。それは やはり 聞き惚れました!!
変な音になるマイクロフォン(名前、知らないんです・・・)も 使うなとは 言わないけれど・・・
サングラスか 帽子か パーカーのフードで 顔もろくに見れません・・・。
エンドロールに ファンの名前を 全部出す サービス。
会場のお姉さんたちは 仁君の 優しさだと 思って 拍手・・・。
仁君は やりたかったことを やれて 満足でしょう。。。

帰りの人ごみ・・・。
だれひとり
良かったね~~!!
・・・って 言わなかったんですよ・・・。
英語の歌詞は「エミネム」チックだったけど・・・
ダンサーのふり付けは・・・ 単調で・・・。
わ~わ~自分たちがやりたいこと やってます。。。 かっこいいでしょ。。。 ノッテくださいよ~~。。。
そんな感じ・・・・。
私と 一緒に行ったバレエの先生と 久美子ちゃん・・・・
帰り・・・2時間 ダメだし しっぱなし だったんです・・・。
仁君のダンスが 大好きなのに・・・ ちょこっとしか 踊らないし・・・
構成は 誰よ~~! ミキサーが ひどいよね・・・。 バックダンサーの振付け、なんとかせい!!
ごめんね・・・・仁君。。。
もうちょっと 自分を 客観的に 見てみようよ。。。
残念感ばかりを 引きずって 帰宅しました。。。
次の日・・・日曜日。。。。

不消化だったライブを 引きずってても 仕方ないので・・・
ちょい ドライブ~~




江ノ電の横を通り・・・

くそ寒い七里ヶ浜へ・・・

「世界一 おいしい朝食」 とやらの お店に・・・
着いたものの、90分待ち~~~

そりゃそうよね。。。
日曜日に 混み込み湘南、鎌倉に 行く馬鹿は いません・・・。
でも・・・気分転換したかったから・・・。
名前だけ レストランに書いて・・・ 近所の イタリアンカフェ? 「アマルフィー」に 行きました・・・。
行きたいレストランに行くまで 90分 この寒い、風がびゅーびゅーの中を 何処で待つ・・・・って??

主人なんか パニーニなんか
頼んじゃって@@!
お腹が
いっぱいになっちゃうよ~~~
・・・・・・・・
お前こそ~。。。

だよね。。。。
ものすごく「どでかい」
炭のロールケーキに
更にチビケーキ 2個付き・・・

90分も ここに 居るんだから。。。
しょうがない。。。
ちびちび 食べて 居座ろう~~・・・・


そんな アマルフィーの2階のカフェからは ・・・
大島が 見えます・・・
画面ど真ん中あたりです・・・
蜃気楼も見えました。

ズームで撮ると こんな感じ!
島のはじっこが 浮いて見えるのは 蜃気楼なんだそうです。
私には よく見えましぇん・・・。
雑誌「NEWTON」ばかり見ている主人は 「蜃気楼は 冬のもんで~・・・なんとか かんとか~~・・・ 」
・・・って 説明してました。。。
この 寒いのに サーファー多数
もう でっかいロールケーキで 腹いっぱい状態・・・

でも 。。。
行くんだ!!
「世界一 美味しい リコッタチーズの パンケーキ」、食べるわよっ~~!!!
夕方 5時です・・・・やっと レストランに 入ったの・・・・

食べ物は きっちり 食う!!
これが ブリ家の 家訓!
かっくん・・・ですよね・・・
パニーニ― 食べたはずの主人はハンバーガー・・・・
私は アンディ―ブと リンゴのサラダに、オリーブと
鱸を 食っちゃいました!!
もちろん 朝ごはんの パンケーキも オーダーして・・・ 食べたのは18時半・・・・
海は 真っ暗けっけっけ~~~
凍える寒さの海岸通りを・・・


苦しいお腹を かかえて帰った週末でございました・・・・。