我が家には 10月は 特別な想いがあります・・・。
 
 
 
 
イメージ 2
 
コスモスが ゆらゆらする 気持ちのいいこの季節
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シーズーのサンちゃん(11才) ゴールデンの こぺたん(9才) を 数年前に 亡くしました・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
サンちゃんは 息子が7歳の時に 迎えたわんこでした。
一人っ子の息子に 「愛しむ」いつくしむ という気持ちを 教えたくて ・・・・
 
というよりは・・・
子犬を見に行っちゃったのが もう 帰りには だっこしていた・・・ というのが 正解かな・・・
 
サンちゃんは、中高6年間 片道3時間の通学時間のかかった息子の 送り迎えを 共に頑張りました。
 
息子の膝に乗っかって、気持ちよさそうに 車の窓から外を 眺めていました。。。
サンちゃんと息子のむこうに、コスモスが ゆらゆらしていた光景は 私の頭を離れることは ありません・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
ある日の我が家です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴールデンのこぺたんは、主人と私が 大型犬にハマる 存在感と 優しさ、賢さのすべてを持ったわんこでした。
 
なんでも教えれば すぐに 覚え、ものすごく忠実な 訓練性の抜群な こぺたんと 競技会にも 出ました。
 
こぺたんが 2才の時に ティアラ(メスのゴールデン)も 飼いました。
 
ゴールデン2頭に サンちゃんは 押され気味で、かわいそうなことをしたと 思いました。
 
同犬種を飼ってあげれば 良かったな~・・・。
 
サンちゃんは いつも アウェイな気分だったことでしょう・・・。
 
サンちゃんを看取った時の ゴールデン2頭の 落胆と謝罪・・・・
 
棺に入ったサンちゃんに、悲しそうに うなだれていました・・・。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
サンちゃんの亡き後、私は うつ同然の状態で・・・
毎日毎日 暗く 泣き明かしていました。
主人が サンちゃんの死後、私を 見るに見かねて 飼ったのが バブです。
 
こぺたんとティア子の後ろで きょとんとしているのが バブ子です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こぺたんと ティア子は 夫婦になり、こんな可愛い子たちを 産んでくれました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
12匹のゴールデンの子供です。
わんこのおっぱいは10個しか ありませんから、弱い子、小さな子は なかなか おっぱいが飲めません・・・。
絶対に 絶対に どの子も 死なせない!! 
・・・と 、睡眠時間2時間で 40日間 子犬の世話、頑張りました。
どの子も立派な子になりました!
 
 
 
あれから 12年・・・   旅立っていった子も もう 何頭も・・・。
大切に 大切に 育てて頂きました。
 
 
 
 
 
虹のむこうがわには 私のわんこが いっぱいいます。
 
自分が 死んだら 待っててくれたわんこ達を いっぱい 抱きしめて 抱きしめて・・・
 
そんなことを 考えてばかりの10月です・・・・