土曜日のことですが・・・・
「午前中は仕事」 の主人が 帰ってくるのを 待って・・・・
青山劇場で 開催の 「高円宮殿下記念 ローザンヌ ガラ 2010」 に 行って参りました
東名が 混んでて・・・ 湾岸線の方からアプローチ~・・・ 





レインボーブリッジ
なんて 渡るのは
久しぶりだね~・・・
なんて 言いながら
の ドライブです




志村けんさんの住んでいたマンションを
通り過ぎ~





青山とは ちょっと 方角が 違いませんか~・・・? と
鋭い指摘の ○○さん

はい!!
「腹減ったcall」が 例によって ございました・・・

結局、銀座で 首都高を 下りました。
MAXIMのアフタヌーンtea にしようと、思っていましたが・・・・ あいにく 貸切とのこと・・・・

この時点で 主人は 「腹減った」のピークです・・・・





暑さに弱い私が 地上に出なくても 行けるところを・・・???
ぷち山姥の私が、 紫外線に当たらなくても 行けるとこ・・・・???
悩んだ末に、ペニンシュラ東京へ 参りました。
地下からも アプローチ出来、アフタヌーンteaを 楽しめる~

しかし~・・・
地下のカフェは 長蛇の列・・・ 席を 誰も立つ気はなさそうな雰囲気・・・・
ロビー階のカフェも 同じ状況です・・・
「ペーターは どうかな・・・? 」 ・・・・ と 列に並びながら ボソッと言った私・・・・・
腹減りマンの主人は 速攻 レセプションに行き~・・・ 




「カウンターだけど 食えるよ~~ 」
と、嬉しそうに 並んでた私の所へ スキップしそうな 勢い~~


カウンターですから・・・ ちょっと・・・
ごちゃごちゃした 感じの写真に なってし
まいました・・・。
「PETER 」
24階の眺望に 背中を向けたカウンター席の アフタヌーンteaです。
シャンパンを ちょい飲んで・・・

冷たいスープ2種
左の枝豆のスープが 美味しい~

こちらのアフ
タヌーンtea
は、こんな
プレゼンテー
ションなん
です~
ええ~~~・・・ 量が・・・・ かなり 多いんです~

二人分なんですが、4枚の葉っぱの上に スウィーツ
、 下が サンドウィッチ
6種です。


スコーンが 4個は 多いです~! 添えてあるジャムは 花梨でした

タルトは ルバーブです。 酸っぱさが 身体を 駆け巡る感じ~~~






サンドウィッチも、
ちょっと 夏バージョ
ンでしょうか・・・。
左のコーンビーフサンドには ザワークラウトが入り、
写真には 写っていませんが、きゅうりとトマトのサンドは、 きゅうりの皮が きちんと剥いてあり、味の濃いきゅうりに、主人と顔を 見合わせ
ました

ああああ~~~ 腹いっぱい~~っ
・・・・・・
さあ~!!
本来の 目的の場所へ、 GO~~






「 高円宮殿下記念ローザンヌ ガラ 2010 」
それは それは 素晴らしい演目が 力のあるダンサーさんによって 演じられる・・・・
ものすごく 贅沢な 贅沢な 目の保養となりました~

SHOKOさん、秀逸でした
首藤さん・・・・・

くまてつが総合芸術監督を務めた公演でした。
ラッキーにも 前から5列目の席

「踊り」は 近くで 見るのが 一番です!
瞼の手術から10日しか経っていなかったので、行こうか、やめとこうか 悩みました・・・。
ギックリ腰にもなっちゃっていました・・・

腰椎ベルトをして・・・ゆるいワンピースを着て・・・
山姥隠しのサングラスに、片目だけ コンタクトレンズをして行きました・・・。
頑張って 行って 良かった~~

見に来てらっしゃるお客さまは 皆さん 素敵だったんです

見たことある有名な方々は 何人か いらしていましたし、
普段のバレエの公演よりも お客様の年齢層が若いんです。
若くて お綺麗な方ばかり~~



若くて 綺麗で 姿勢のいい方ばかりを 見ると、
またまた 決心しちゃいます~!
腰が 治ったら~~
お散歩用に買った スニーカーで~~
ちょいエクソサイズしよう~~~っと


本気なわけ・・・・ない・・・と
バブちゃんは 思いま~す!
いいじゃ~~~ん、 「形」から 入ったって~~
