眼瞼下垂のオペの 術後の経過の お話です・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
怖がりの方は、ごらんにならないで 下さいね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オペが 終わり 病室に 車椅子号に乗って 到着しました~DASH!DASH!
 
 
3時から5時のオペでしたから、看護婦さんが 夜勤の男の看護士さんと 丁度 交代の時間です・・・。
 
オペ着から パジャマに着替える間は 女性の看護婦さんが いて下さって、
 
「お着替えが 終わった。」後で 男性の看護士さんと 交代しますね~。」・・・・・・・との お言葉・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
こういう心遣いも 有難いと 思いました   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パジャマの下に Tシャツを 着るのですが、 胸の途中まで 前開きの開閉出来るものを 用意して
 
正解でした !!
 
目に当てたガーゼに 触れることなく 脱ぎ着が出来、検温も 首の方から すっと出来るので、安心です。
 
私は、ユニクロで 大きめサイズのファインコットンとかいう物を 買いました。(参考までに・・・)
 
 
 
 
ベッドは 頭の方を 角度15°起こした状態で 翌日まで 過ごします・・・。
 
術後の血流のため?でしょうか・・・。
 
寝るときも ずっと 15°のまんまでした。
 
 
 
 
 
 
3時から5時の オペ・・・。
 
5時半から 病院病院は もう 夕食です~~~
 
 
 
イメージ 5
 
 
笹身フライとさやえんどう  
 
コーンスープ
 
菜っ葉の塩もみ
 
 
スイカ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
視野を 下方に 確保して下さったので、麻酔が効いてる間に トイレトイレに行き、夕食を取りました。
 
抗生物質を飲んで・・・・・   
 
 
 
ほどなく ・・・・・・・痛みがやって来ました~・・・雷しょぼん波
 
 
 
 
 
麻酔が きれたのです・・・・・霧
 
 
 
 
 
 
 
丁度 主人が 面会に 来てくれました・・・。ドキドキ
 
しかし 痛みは 傷よりも 偏頭痛の方でした・・・。
 
更年期のせいもあり、オペ中、血圧が急上昇アップアップアップ・・・してしまったり・・・
 
普段は 心拍も血圧も まるっきり 問題ない 「ただのおばさんの身体」なのですが・・・、
 
この更年期のホットフラッシュ雷が 「疲れ」と「緊張」から 襲ってきたようでした。
 
そういえば・・・手術台から 降りた時に 異常に肩がこっていました・・・。
 
 
 
この偏頭痛・・・・筋緊張性頭痛ですね・・・・しょぼん
 
鎮痛剤と、安定剤のお薬をいただき・・・・・  しばらくすると 痛みが 治まりました・・・
 
 
 
 
消灯が9時の病院ですが、 8時半に ガーゼを 取り替えていただいて、電気を消しました・・・ひらめき電球
 
いつもは2時近くまで起きている私とは 別人のようだったと 思います・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6 
オペ前の私の瞼
 
かなり下がっています・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
勇気のある方は ご覧下さい・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
オペ後 1日めです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次の朝~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
病院の朝は 早~~いです・・・・
 
検温、血圧、ガーゼ交換・・・食事のお茶を 入れる方・・・食事を運んでくださる方・・・・お膳を下げる方・・・・
 
ゴミを集める方・・・朝のお薬を持ってくる方・・・   そして 朝の回診の先生と看護婦さんです・・・DASH!DASH!DASH!
 
 
7時前から お部屋に 人が 出たり入ったりで・・・DASH!DASH!    また 頭が 痛くなりそうでした・・・
 
 
例の話し方が 遠くから 聞こえてきます~~・・・耳・・・・
 
先生が いらっしゃるのが 「「体操のお兄さん喋り」」で  分かりました~ にひひ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先生が いらして 退院後の顔の洗い方の指導と 軟膏の塗り方を 教えて頂きました。
 
 
 
 
 
 
あ~~い、ぶりままさ~ん!  お顔 洗ってみましょうね~
 
 
 
 
あ~~い、せんせ~~にひひ    ぱちゃ ぱちゃ ぱちゃ~~
 
 
 
こんな感じでした(爆)
 
 
 
 
 
 
 
 
もう 石鹸で洗っても いいそうで 目 びっくりです・・・。
 
ごしごし 擦ったりは しないこと・・・・2~3週間は 大事な約束は しない方が いいですよ・・・との事です。
 
 
 
 
主人が 到着し、支払いを済ませて 退院です!
 
主人が 会計に行ってる間に 忘れ物がないか 確認し、お洋服に 着替えました。
 
着て帰る洋服も 前開きの方が 傷に当たらず 安心ですよ。
 
1週間後の 抜糸の予約を取り、 お世話になったお部屋と バイバイで~す 
 
 
 
 
準備しておいた 大きめのサングラスをかけ、帽子を 被りました・・・。
 
隠密芸能人みたいだな~~・・・と 主人・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あっという間の 一泊の 入院でした・・・。
 
 
 
 
 
 
 
眼瞼下垂の手術を 日帰りでやった方を 知っているのですが (別の病院でした)
 
一泊しないためか 1ヶ月腫れが引かず 大変だったようです・・・
 
やはり 術後のケアは たった一泊と言えども 大切なのだと 思いました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勇気ある方は ご覧下さい・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
オペ後3日です。
 
 
 
 
 
赤みが引いてきました
 
 
 
 
 
 
 
 
参考までに・・・
 
顔そりは 入院前に なさっておいた方が 良いかと思います!  
 
ガーゼを固定するテープを ・・・剥がす時に 産毛が あると 痛いですよ~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自宅に着くと・・・・予想以上の 大歓迎~わんわんDASH!DASH!
 
下は Gパンで 良かったのですが・・・半そで部分が、嬉しいミミズ腫れ・・・・・わんわんキラキラキラキラDASH!
 
ありがたいやら 迷惑やら~~~
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主人の絞ってくれた スイカジュースを
 
飲んで、元気 復活ですドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自宅のケアは 「人工涙液の目薬」を 1日 4回     「軟膏」を洗顔後に塗布     これだけです。
 
 
 
同じ病院で 同じオペをした友人が いるのですが、彼女の場合は オペ中に 鏡を見せて コレぐらいで良いか
 
聞かれたり、切り取った部位を 見せてくれたりしたそうです。 退院後も ガーゼを当てて寝る  というような 
 
指導が あったそうです。 同じ病院でも 先生によって 又、患者によって 個人差が あるようですから
 
ご承知おき下さいね。
 
今回の入院費 部屋代抜きで 6万円くらいです。
 
主人の知人の 美容整形の先生の所だと 20万円~だそうです。
 
2重瞼に パッチリする手術とは違って、あくまでも 眼瞼下垂を治す目的の手術です。
 
 
 
 お考えの方の 参考に なりましたでしょうか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
あのね・・・
 
ママのベッドは 立ち入り禁止
 
なんですよ~・・・わんわん
 
 
 
フェンスが 一重だと 飛んで 来ちゃう
 
んで・・・
 
 
当分 こんなオリの中で
 
ねんねぐぅぐぅ致しますわ~~  おほほほ