またくん(息子)から、
母の日イブに、
大きなブーケが来ました!!



お花屋さんが
軽自動車で
配達して下さるのですが、
私は、車が近づく音を、
玄関ドア付近で
耳を澄ませて、、
待っています

今日のは、どんなのかな~?
小さなお姉さんが、
小さな車の
後ろのハッチを開けて、
暫し ごそごそやってから、、、
お顔が見えないような 大きなbouquetを抱きかかえて
私に向かって歩いて来る その5mくらいの距離が、実は、一番 嬉しい瞬間です

そして、パッと見、絶対好きな色合い!!(*'▽')!!
わぁ~~い





おうちに持って入ると、
重い!!
そして、
外で 見た色とは
少しクスミます。
とうとう、
私のモノになった瞬間なんですよ~







ここから ばらして行くのも 一苦労ですが、それも楽し!
花材を見ながら、どうしよう、、、これを生かすには、、、
オアシス どういう形に切ろうかな、、、
花器は、どれにしよう、、、
思い切って大きな作品、、、いやいや、、
水を変えるのも 腰に来るし、、、(;´・ω・)
などと、考えるし、、、
ライラックとビバーナムが 水が下がりやすいなぁ、、、
とか、
そうやって悩んで居る時が、私の「脳トレ」になるかと思います。
でっかいアジサイも、2個あるし、、、
ライラックと
ビバーナム
ユーカリ?っと、
ニゲラ、レースフラワーがあって、、、
トルコキキョウは 紫のグラデーションで 入っていました。
四苦八苦して、、、
リースっぽいものを 作り、
ニゲラがしっかりしていたので、高さのあるコーン型にしました。
形と花器を決めて 花材もこれを使う!と、心に決めるまでが 難儀します、、、。
その時間が、一番大変で、
決めてしまえば、手を動かせば良いのです。
亡き母もこう云う色合いが好きだったので、
写真の横に 水色の紫陽花三昧にしてあげました。
息子よ、ありがとう!!
母のボケ防止に、ぴったんこなbouquetを、毎年ありがとう!!
迷惑かけないように歳を取らないといけないよね。。。
夕飯は、
一日中 出かけていた主人が
帰ってきたので、
居酒屋で
焼きそら豆と
鯵フライをつまみ乍ら
〆は天丼で、、、







暇だった昼間は、
ガーデニングのお店に行き、
初夏の花を買い
狭小庭の夏支度をしました。
獣医さんから、
先日の検査の結果が、ファックスで、来まして、
イエ~~イ





良かったです!!!
月一検査前回に続き、2回目も、良かった!!
ため息、、、安堵、、、


お財布も、助かる...









ただ、再発しやすいので、低脂肪の食事を続けることは、仕方ないですね。。
皮ナシむね肉を、茹でてのフード作りも、慣れましたので、気持ちの負担も
少ないかと思います。
2か月後、また、検査してみようと思います。
トリミングの日、
トリマーのおばさんが、早朝、お電話してきました。
お風邪を引かれて、
トリミングを延期してほしいと
おっしゃいました。
パートで雇われているお姉さんは、急に暇になってしまい、、
Lineで お願いして、
おうちに来て頂きました。
ちょこっとブラシかけて、
眩しい。。。

我が家はトリミングの台はありませんので、狭小庭で 梳かしていただき、
2階のお風呂に、1匹づつ入れてくださいました。(すごい体力!)
拭いて 乾かすのは、私と二人で致しました。 感謝!
トリミング屋さんの「おばさん」は、実は80歳近い方なんです、、、。。。
いつ、お辞めになるか、お店を閉めちゃうのか、、分からなくなってきました。。
...信頼出来る方に ミシェ子やジャイ子が安心して綺麗にして頂ける方に
やって頂きたいもんだな~~、、、と、思う日々です。
前記事は、携帯から投稿したのですが、
写真の縦横が 変えられませんでしたので、もっかいブーケの記事です。。。
すんません。。。