イメージ 1
一年に一回
 
これだけは行こうと
思ってる催物があります。
 
伊勢丹新宿店の「フランスフェア
です。
 
 
 
 
この度のフランスフェアは、前期後期に分かれていました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
後期は、
 
田熊シェフ
 
の率いるrestaurant
 
 
でした。
 
前期は、TOYO(もと高田賢三さんのお抱えシェフの方)
 
後期は、田熊一衛シェフです。 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デパートの催物のイートインで、
ハズレだったなあと思ったこと 数知れず(;・∀・)
 
 
炭酸水は、伊勢志摩サミットの時のものです。
 
車で新宿まで行ってるので、炭酸水でございます!
 
ワイン×2より、安いです!
1300円弱の炭酸水を飲み、、、
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
カトラリーを眺めていると、
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
トウレーヌ産ホワイトアスパラガスと
スミイカの大根ラビオリ仕立て
 
 
 
グリーンピースは、皮が剥いてあります!
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
薄く切った大根をブイヨンで煮たものを、
ホワイトアスパラとイカに被せてありました。
 
 
優しいとろみ具合も良く、
 
美味しかったです
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
と、、、
 
カトラリーを、
わざわざ 変えて下さって、
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
トリュフを練り込んだ
川俣シャモと
アナゴのテリーヌ
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
さらによーく見る!!!
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
あのね、細かい筋の見える黒トリュフにも感動し、、、
 
中のアナゴの美味しさに、うなりました!
 
おまけに、アスパラは、一口に切ってあります
 
このお店、行ってみたいね~~~~
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
さらに、
カトラリーは、色を変え、
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
マンゴー 
パッションフルーツ 
柚子のショートケーキ
 
 
 
 
トマトが乗ってると、、、
 
思いきや、、
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
中には、
爽やかなソースが
仕込まれていて、
 
 
 
マンゴーのムースの間からは
サックサクのパイ生地。
 
 
 
 
参りました
 
 
 
お皿とのコントラストも、
素晴らしくて、
ほんとに良いお店があるんだなあと、思いました。
 
女子力の高い 遊び心のあり、びっくりさせることを、楽しんでらっしゃるシェフ。
 
しかし お味は 素晴らしくて、侮れないフランスフェアなのでした!
 
 
 
 
 
一軒めで  腹いっぱいに なってはいけないのですが、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
食べたいけど、、
 
絶対 完食できないと思う、
悲しき60代夫婦。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
カップのものは、イートイン出来ないと云われ、、、
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
階段脇で、
 
 
立ち食いした
還暦過ぎた
初老夫婦。。。
 
あまおう と
ピスタチオのアイスは、ピスタチオの方が美味しかったです。
 
 
 
 
売り場を、さんざんウロウロし、
 
ホワイトアスパラと、マッシュルームを買いました。
 
先週(前半)は、ホワイトアスパラのみ、購入し、
 
後半は、Wアスパラとマッシュルームにしました。
 
 
 
ジャムは、Brunetonのが、イイかと思います。
あまり、売ってないので、ここで、ゲットです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
2月のフランスの旅行で、
マッシュルーム農家の洞窟を訪れましたが、
 
この、マッシュルームの土が、馬糞だと、、、思わないようにして、購入しました。。
 
 
 
マッシュルームや、きのこ類は、水で洗わないようにと、昔、教わりましたが、、、
 
ん~~と、、、
 
え~~~~っと、、、
 
あのその、、、
 
洗っちまいました。。。。。。。。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
主人が、
 
生で
食べたいというので、、、
 
 
 
ザブンと洗って、
 
 
レモン汁をかけ、
 
クレソンのサラダに、
ホワイトアスパラの先っぽを入れ、
 
イチゴをつぶして
バルサモビアンコ(ホワイトバルサミコ)とオリーブオイル、塩、胡椒と、混ぜて、
イチゴドレッシングにしました。
 
春野菜の饗宴サラダ、~~
 
 
 
 
 
 
で、マッシュルームです。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
マッシュルームは、10個買い、
 
2個 スライスして、サラダにし、
 
 
8個は、
 
 
ペティナイフで 軽く中をくりぬき、
 
 
イメージ 20
 
 
くりぬいた中身を
 
刻んで、
 
 
 
茶色くなっても、
気にしない
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
ニンニクを炒め、
 
マッシュルームのみじん切りも炒め、
 
 
 
 
これに、
 
パン粉をドバっと入れ、
 
ちょっと炒めたら 塩コショウして、
 
この時点で、炒めパン粉 旨し
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
それを、
 
マッシュルームの半分に掛け、
 
 
 
 
 
 
残りのパン粉に、
イタリアで買ったバジルのスパイスを入れて、
 
イメージ 23
 
 
半分は、緑にしました。
 
 
 
これに、チーズを振って、
oilを垂らし、
オーブンで焼きました。
 
陶器の器(グラタン皿)だと、
上面が焦げそうなら、
アルミ箔で蓋をしてみたり、
火入れが足りなかったら、
電子レンジでチンの出来ます。
 
 
 
 
もう一品は、先週のものですが、
グラタンにしました。
ぶっといホワイトアスパラを買ったので、いろいろ楽しめました。
 
 
イメージ 24
 
 
 
奥の左のパスタは、茹でタケノコを バターで焼いて、パスタに入れました。
良い感じにキツネ色にして 軽くお塩すると、実においしいです!
掘りたてを 茹でたてにしたものが良いですね。
葉っぱは しげちゃんからで頂いた なんちゃら菜(^^)
あと、からすみパウダーを振りまきました。。
 
 
グラタンは、緩めのホワイトソースにニンニクのすりおろしを入れ、
パン粉、グリエールチーズを掛けて、焼きました。
 
オーブンを使うことも、時節と共に、少なくなってきますので、今がチャンスです
 
 
フランス    フランス   フランス   フランス   フランス  フランス    フランス    フランス   フランス   フランス赤ワイン
 
 
 
イメージ 25
 
 
お留守番のご褒美に、
 
ヒマラヤンチーズスティックを
 
あげてみました。
 
 
 
 
初めは、喜々として
 
噛みカミしてるのですが、
 
 
 
イメージ 26
 
 
11歳のミシェ子は、
 
原型のまんま、リタイヤ。。。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
ジャイ子は、
ここぞとばかりに、
カミカミ ガリガリしまくっていました。
 
 
 
 
イメージ 28
 
良かったね~~ジャイちゃん
 
あんよが いつまでも綺麗は、、、夢なんだわ~(^^;)