就労A型・支援記録6/21(金)

 

〜就労A型・靴の整頓(災害対策)〜

愛知県豊田市の
就労継続支援A型COPAINです🍌🦍💨

昨夜、愛知県で地震が発生しました。
最大震度3だった様です。
豊田市内は震度2程度でしたが、
天災は忘れた頃にやってきますので、
常に防災意識を持っておく必要があります。

さて今日のA型コパンは、
「就労A型・靴の整頓(災害対策)」です_φ(・_・

「玄関の靴を整頓しなさい!」
こんなフレーズで叱られた経験ありませんか?
自宅だけではなく学校でも同じですね。

玄関の靴を整頓する理由は、
美化意識を根付かせる意味だけではなく、
防災対策の意味もあります。

整理整頓を徹底する意味とは、
「トラブル」の時に、
慌てず冷静に動ける様にする為です。

地震や火災の時、
避難を迅速に行わなければなりません。
しかし、靴の整頓ができていなかったら、
玄関や出入口で慌ててしまって、
避難に時間を要します。

整理整頓は靴だけではありません。
ヘルメットの場所、救急箱の位置、
避難経路が乱雑になっていないか?
注意すべき点が多岐に渡ります。

福祉施設運営には、
BCP計画策定というガイドラインがあります。
災害時に福祉施設が、
速やかに運営復旧できる様にする為の計画です。

日々の整理整頓が、
あらゆる計画に連動していますので、
靴の整頓1つをとっても、
色々な意味があるという事を、
意識していく必要があります。

サービス管理責任者S

 

〜障がい福祉サービス〜

☆就労継続支援A型事業所☆

COPAIN(コパン)

〒471-0037

愛知県豊田市三軒町6-34-1

TEL0565-47-1731

FAX0565-47-1732