就学前プログラム 筆記に挑戦 | こぱんはうすさくら流山教室

こぱんはうすさくら流山教室

千葉県流山市にある児童発達支援・放課後等デイサービスです!日々の活動をご紹介しています!お気軽にお問い合わせください


こんにちは




今回は児童発達支援の
就学前プログラムで行った
『筆記に挑戦』をご紹介いたします。

今回のプログラム目的は、
🌸見たものを覚えて書いてみよう
          でした。


いくつかのマスのある紙を用意して
指導員と同じマスの紙を自分の机に
セットします。

指導員が書いている時は
鉛筆を持たずに置いて待つ


指導員の『どうぞ』で

紙に書き始める


🌸座る姿勢や机との距離

🌸鉛筆の持ち方や紙の抑え方


児童によっても能力は異なるので

現時点の能力でできる

それぞれのベストに合わせサポートします



今回は形や線のまねっこから

はじめています。

上手に描けていますね👏👏

綺麗な丸の形です。



POINT🌸鉛筆の形状や濃さ

太い児童もいれば三角形の児童もいます。

まだ力が乏しく筆圧が薄い児童には

濃く書くことができる6B.5B等が

おすすめです。まずは書けたの達成感を👏


流山教室では数種類の鉛筆を揃えており、

児童にあったものをすすめています😊




🌸集中力の向上

だんだん文字(平仮名)もいれて
言葉あそびの課題もいれていきます。


🌸模倣(模写)能力の向上

実際に指導員の書き方を見せることで
書き順という情報が自然と入ります。


最後は文字(言葉)に合わせて

色も変えて情報量を増やします。


色鉛筆では筆圧が足りない児童には

細めのクレヨン🖍️を使用しましました。



食べ物や動物の名称を書きました。

みんなよくがんばりました💮



こぱんはうす さくら-流山教室-

【電話番号】
04-7197-3608
【住所】
千葉県流山市流山4-522-1ヒルズ流山2階
【営業時間 】
◉平日-ー9:00〜18:00 
◉土日祝-9:00〜17:00