室内サーキット | こぱんはうすさくら流山教室

こぱんはうすさくら流山教室

千葉県流山市にある児童発達支援・放課後等デイサービスです!日々の活動をご紹介しています!お気軽にお問い合わせください


こんにちは



今回は児童発達支援・放課後等デイサービスで行った『室内サーキット』をご紹介いたします。

今回のプログラム目的は、
🌸たくさん身体を動かそう でした。



サーキットづくりから活動開始です💪



まずはコースの形をみんなで確認!

サーキットの進み方を伝えます🌸


部屋ごとに置いてある道具を駆使して

お友達と話し合いながら作っていきます。



サーキットが完成したら、

順番にスタートします🏁



※今回は、指導員たちも

サーキットづくりに参戦して

児童たちにやってもらいたい

🌸身体の使い方

🌸頭を使う切り替え課題

などを盛り込んでみました!


そのため

巨大サーキットになりました。



スタートから

1番最初にあるミッション!


指導員の伝えた色を辿って歩きます。



またぎロード💪💪💪



脚がしっかり上がってる👏🏻👏🏻


次は児童たちが作ったエリア!



平均台の上でしゃがみこみ

両脇にある太鼓をポンとたたく。


指導員の作ったエリアよりも

難関エリアになっていました(笑)



そこをぬけると、トンネルエリア!

ネットをつけたのは児童のアイデア💡



匍匐前進スタイルになります💮

本当はこれが狙いのエリアなんですが

その中に数名、独自のスタイルを

うみだしていました!!!




背這いスタイル、、、?

くねくねしてましたね

指導員の期待を早々と上回ってくれる
児童たちがいるから毎回面白いです👏🏻




ここは、児童たちがつくった

イタイタロード💦(痛そうです)


大人からしたら避けたいエリア…



バランス上手に保ててます💮



トランポリンエリア!

みんな高いジャンプができてました👏🏻


トランポリンは1人しかのれないので

後ろの児童は平均台で止まって待ちます。


細かく身体を動かしながら

平均台から落ちないように姿勢を保つ💮



魚釣りエリア!



欲しい魚に狙いを定めます。



タコイカゾーン!!


指導員が『タコ』といったらイカをタコに、

『イカ』といったらタコをイカへ。




よし!全部タコにできた🐙



よし!全部イカにできた🦑



最後は児童がつくったエリア!!



大きいバランスストーンにも

果敢に挑戦していました👏🏻👏🏻



順番を守りながらみんなで

サーキット楽しめたね🌸



自由あそびも、サーキットあそびを

たくさんの児童が行っていました!




こぱんはうす さくら-流山教室-

【電話番号】
04-7197-3608
【住所】
千葉県流山市流山4-522-1ヒルズ流山2階
【営業時間 】
◉平日-ー9:00〜18:00 
◉土日祝-9:00〜17:00