こんにちは!

 

平成31年4月に盛岡市永井に開設しました

児童発達支援・放課後等デイサービスを運営する

こぱんはうすさくら盛岡南教室です。

 

****************************************

ピンクハートこぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらです

グリーンハートこぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室のブログはこちらです

ブルーハートこぱんはうすさくら盛岡中野教室のブログはこちらです

イエローハートてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです

****************************************

 

子どもたちが興味津々な

お花や虫がたくさんの季節になりましたうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート

 

暑いくらいの日も増え、

汗をかきながら、元気いっぱい

戸外あそびを楽しんでいます晴れ

 

今回は4月~5月の子ども達の様子を

お伝えします看板持ち

 

お花見

 

春の訪れとともに一気に桜が咲き、

お天気の良い日は

お花見を楽しみましたニコニコ🌸

 

その様子をお伝えします指差し

 

 

この日は紫波の「城山公園」へ

行ってきました車ダッシュ

満開の桜の前でパチリカメラ

 

木を触ってみたり、舞う花びらを追いかけたり

と春の自然を感じながら楽しみましたハート

 

 

公園には遊具もあり、

思いっきり体を動かして

遊びましたOK合格

 

 

この日は近くの「都南中央公園」へ!!

山で鬼ごっこをしていたお友だちも

いましたよニコニコ

バランスを取りながら

上手に走っていましたよ走る人気づき

 

 

たくさん体を動かした後は

待ちに待ったお弁当おにぎり

「いただきま~す!」

桜の下で、いつも以上にモリモリと

食べていた子どもたちよだれ

 

 

外で食べるお弁当は特別だね晴れ

 

「桜」を知らなかったお友だちも

帰って来る頃には覚え、

真顔「これなんていうお花だっけー?」

驚き「さくらー!」

という会話も聞かれましたよラブラブ

 

実際に「見る」「経験する」ことは

子どもたちにとって大切なことニコニコ

言葉や知識の幅も広がっていきますキラキラ

 

これからも戸外遊びを楽しみ、

季節の自然を感じながら、

経験を広げていって欲しいと考えていますニコニコ

 

 

こいのぼり製作

 

この日はこいのぼり製作をしましたうお座

 

 

まずは吹き流しから!

支援者から紙テープをもらい

ペタペタと楽しく貼りました爆  笑

 

 

次はこいのぼりの鱗の部分を

シールで貼りましたニコニコ

子ども達は真剣な表情で

工夫して作っていますキラキラ

 

 

 

鱗を貼ったあと尾の部分にも

紙テープを貼りましたニコニコ

色や貼り方にもそれぞれ違いがあり

個性豊かなこいのぼりになりましたよニコニコハート

 

 

完成後は、みんなでお散歩キラキラ

風が吹くと、こいのぼりがゆらゆら~ニコニコ

風を感じながら歩きました歩く

 

 

 

飯岡駅ではみんなで

チューリップを背に

写真を撮りましたカメラ笑い

 

カラフルなチューリップにも

興味津々な様子でしたよチューリップ

 

「こどもの日」の行事を知り、

こいのぼりを作ったり、

歌をうたったりと

みんなで楽しむことができましたニコニコ

 

 

タオルブランコ

 

この日はタオルブランコをしましたほんわか

 

 

タオルの上に寝転がりゆ~らゆらラブ

 

 

タオルの中では

こんなににっこり笑顔です爆  笑飛び出すハート

 

少し怖そうな様子のお友だちは

優しい揺れから挑戦しましたニコニコ

 

 

タオルブランコは

揺れを感じバランスを取ることで、

姿勢を保つのに必要な力を

働かせることができますおねがい

 

 

タオルをしっかりつかんで

落ちないように

バランスを取ることができましたよウインク

 

「もう1回!」「おねがい」の

リクエストがたくさんで、

とっても盛り上がりました爆笑スター

 

色・数を知ろう

 

この日はブロックを使って

色や数を学びました爆  笑

 

 

カラフルなブロックの中から

指示された色、個数を選んで

支援者に渡しますUMAくん

 

 

真顔「緑のブロック4個ください」

まずは先生の指示をよく聞いて…👂

 

1,2,3と数えながら

手にとることができました照れ

 

 

ひとりで数えるのが難しいお友だちは

先生と一緒に数えましたキラキラ

 

「○色2つと○色3つ」などの

複数の指示を聞いて

集めたお友だちもいましたOK

 

あそびの中で楽しく「色」や「数」に

興味を持ってもらえるよう

働きかけていきたいと考えていますおねがい

 

 

風船バレー

 

この日は風船バレーをしました🎈

 

 

風船バレーは

「落ちたら負け」という

分かりやすいルールなので

みんなで楽しめる活動です照れ

 

 

風船をしっかり目で追い、

落ちないように続けることができましたおねがい

 

遊びながら、風船を「見る力」や

相手のコートまで飛ばす「力加減」など

様々な力を育んでいくことができますよにっこり飛び出すハート

 

 

最後は両チーム挨拶をして終了ニコニコ

ルールを守って、

みんなで楽しみましたスター

 

 

今回はここまでですオーナメント

次回の更新日は、6月25日です

お楽しみに花

 

 

 

こぱんはうすさくら 盛岡南教室では

見学や体験、相談などを随時受け付けています

ぜひ、教室見学にいらしてください!

電話019-658-8510電話

お気軽にお問合せくださいニコニコ

 

 

相談支援について

 

 

くまクッキーまいぷれ盛岡くまクッキーに掲載がはじまりました!

こぱんはうすさくら盛岡南教室 掲載ページはこちらむらさき音符


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
児童発達支援・放課後等デイサービス
こぱんはうすさくら盛岡南教室
住所:盛岡市永井20地割5-125
電話:019-658-8510(9:00~18:00)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*