こんにちは!

 

平成31年4月に盛岡市永井に開設しました

児童発達支援・放課後等デイサービスを運営する

こぱんはうすさくら盛岡南教室です。

 

****************************************

ピンクハートこぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらです

グリーンハートこぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室のブログはこちらです

イエローハートてらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです

****************************************

 

 

大寒波が過ぎ去った後も

寒い日が続いていますね雪だるま

 

今年度も残り二か月を切りました。

子ども達と過ごす一日一日を大切に

楽しく過ごしていきたいと思いますウインク

 

今年もブログで子ども達の様子を

たくさんお伝えしていきますので

宜しくお願いいたしますピンクハート

 

 

 

まずは、遅くなりましたが、

お伝えできていなかった

クリスマスの様子をご紹介しますクリスマスツリースター

 

 

クリスマスケーキ作り

 

 

一人ひとり、ロールケーキの上に

ホイップクリームを絞りますロールケーキ

 

 

自分でいちごやみかんをトッピングしたら、

チョコソースをかけて完成いちごオレンジ

 

 

「おいし~いもぐもぐハート

みんなあっという間に食べ終わっていましたロールケーキ

 

 

 

 

サンタさん登場!

 

みんなでクリスマスの歌を歌ったり

ダンスを踊ったりしていると…

 

 

愉快な音楽を聴いて

サンタさんが来てくれましたサンタ!

 

 

嬉しくてにっこりニコニコ驚き

 

 

プレゼントを貰い大喜びの子ども達プレゼントラブラブ

「ありがとうございます」も

忘れずしっかり言えていましたOK

 

 

とっても楽しいクリスマスになりましたクリスマスツリー

今年もサンタさん来てくれるといいねサンタ

 

 

 

 

 

 

年賀状作り

 

年賀状を作りました鏡餅

 

 

最初に自分の顔をのりで貼りますにっこり

 

うさぎの耳や花を貼ったり

スタンプを押したり

思い思いに飾り付けをしましたうさぎ

 

 

「先生どう?」

できてきたねニコニコあともう少し!

 

 

鼻に赤い丸シールを貼って

ひげを描きますうさぎ鉛筆

 

 

とっても可愛い年賀状が完成しましたにっこりラブラブ

 

「おばあちゃんの家に出す!」と

張り切っている子もいましたおばあちゃんおじいちゃん

 

「可愛すぎて、どこにも出せない!」

と言ってくださった保護者様もいました笑

 

 

 

 

 

初詣

 

近くにある多賀神社まで歩いて行き、

初詣をしてきました絵馬

 

 

「ここかな?」とドキドキしながら

穴の中にお賽銭を入れましたコインたち

 

 

カランカラン音符

上手に鈴緒を鳴らしましたOK

 

 

神様に手を合わせてお参りお願い

目を瞑って真剣にお願いしています付けまつげ

 

今年もみんなが健康に過ごせますように!

 

 

 

 

 

 

お正月遊び

 

お正月ならではの遊びを

たくさんしたので紹介します門松

 

 

福笑い

目隠しをして福笑いをしましたウインク

 

支援者がお手本を見せるとすぐ理解し

「早くやりたい!」と

自分の順番を楽しみにしていた子ども達音符

 

 

ここかな??

顔のパーツを一つひとつ置いていきます唇

お友達が「もっと上だよ!」など

声をかけてくれる場面もありましたニコニコ

 

 

目隠しを外して完成した顔を見て

「あれ?」と大笑い笑い

とても盛り上がりました!!

 

 

子ども達が好きなマリオでも

福笑いをしてみました星

 

 

最後は丁寧にのり付けして

お家に持って帰りましたチョキ

とても上手に貼ることが出来ました拍手

 

 

 

コマ作り

手作りのコマを作りましたバレエ

 

 

牛乳パックとペットボトルのキャップを

セロハンテープでくっつけて、

好きな模様や絵を描きました鉛筆

 

 

完成した後はみんなで回して楽しみましたスター

簡単にくるくる回せるので、

何度も楽しんでいた子ども達でしたウシシニコ

 

 

 

凧揚げ

ビニール袋で凧を作りました音符

 

 

ペンで好きな絵を描いていますイエローハート

バイキンマンやポケモン、

バスなど、色々な凧が出来上がりました電車

 

 

走ると空気がビニール袋の中に入って

ふわふわ浮かびます風船

 

たくさん走って楽しみましたランニングダッシュ

 

 

 

羽根つき

 

 

風船とうちわを使って羽根つきもしました風船

先生とのラリーが何回も続いたお友達がいて

上手さに驚きましたびっくりキラキラ

 

 

 

その他にも

十二支についてのお話を見たり

書初めをしたり

こぱんはうすが始まってからも

お正月を楽しんだ子ども達でした鏡餅ラブラブ

 

 

 

 

 

盛岡市消防出初式

 

大通りや映画館通りで行われた

盛岡市消防出初式に行ってきました消防車

 

 

約30台の消防車が列になって走る姿を見て

子ども達は大興奮でした驚きラブラブ

 

 

間近でゆっくり見れたことも嬉しかったようで

「近いね♪」と喜んでいましたハート

 

 

その後の自由遊びの様子です消防車

 

ケースを駅に見立てて、

たくさんの消防車の中に

1台のみいた救急車も上手に表現して、

お留守番をしていた職員に

「こんな感じで走ってたよ!」と

積み木を使って伝えてくれました救急車

 

こうして作りたいものを形にして

表現するうちに創造力、表現力が

どんどん伸びていきますチョキピンク音符

 

職員たちは毎日子どもたちが作った

作品をたくさん褒めながら遊んでいますニコニコ

 

 

 

 

 

 

雪遊び

 

今年はなかなか雪が積もりませんでしたが

雪が降った日は、駐車場や公園で

雪遊びを楽しんでいます雪だるま

 

 

ソリは子ども達に大人気!

ソリができる雪山を先生たちが作りましたダッシュ

 

 

公園に行けば長いソリが楽しめますブルーハーツ

最初は怖がっていた子も

一度滑ると「楽しい!!」と言い

何度も滑っていましたウインク

 

挑戦する気持ちが大切ですね気づき

 

バランスを崩さないようにすることで

体幹も鍛えられますキラキラ

 

 

 

 

 

雪だるまを上手に作りました雪だるま

ちょうどいい木や石を見つけて

とても嬉しそうでしたウシシ

 

雪が降る日を楽しみにしている子ども達ドキドキ

春になる前に、冬ならではの遊びを

たくさん経験させてあげたいと思っています雪の結晶

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでですバイバイ

次回は2月の様子をお伝えしますバレンタイン

お楽しみにニコニコ

 

 

 

 

 

こぱんはうすさくら 盛岡南教室では

見学や体験、相談などを随時受け付けています

ぜひ、教室見学にいらしてください!

電話019-658-8510電話

お気軽にお問合せくださいニコニコ

 

 

相談支援について

 

 

 

 

くまクッキーまいぷれ盛岡くまクッキーに掲載がはじまりました!

こぱんはうすさくら盛岡南教室 掲載ページはこちらむらさき音符


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
児童発達支援・放課後等デイサービス
こぱんはうすさくら盛岡南教室
住所:盛岡市永井20地割5-125
電話:019-658-8510(9:00~18:00)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*