こぱんはうすさくら盛岡緑が丘教室です

令和4年4月1日に盛岡市東緑が丘に開所しました🌸

教室に関する情報は記事の下の方をご覧ください下矢印

 

♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪

こぱんはうすさくら盛岡本宮教室のブログはこちらです

こぱんはうすさくら盛岡南教室のブログはこちらです

てらぴぁぽけっと盛岡本宮教室のブログはこちらです

♪∽♪∝♪——————————————-♪∽♪∝♪

 

暑かった夏から

秋を感じる季節となりましたもみじ

 

季節の変わり目なので

体調管理に気をつけながら

過ごしていきたいですねニコニコ

 

今回は9月後半の活動の様子をお伝えしますニコニコ

 

 

 

 

 

児発

 

 

絵の具あそび

 

 

乳酸飲料の容器や割り箸に

スポンジをガーゼで巻いてつけますスター

すると、タンポの出来上がりです電球

 

 

 

タンポを強くたたいたり気づき

優しくたたいたりキラキラ

線や模様を描きましたうずまき

力の入れ方や手の回し方で

濃さや太さが変わりますびっくり

 

 

 

赤と黄色の2色の絵の具を

「混ぜたらどうなるかな??

タンポで混ぜていきますアート

「オレンジになった~おねがい

ワクワクが止まりませんハート

完成品はもみじの形に切ってもみじ

お部屋の装飾にする予定ですニコニコ

 

 

 

秋の製作

 

 

製作テーマは「トンボ」ですキラキラ

 

 

 

 

クレヨンでトンボの羽に模様をつけます音譜

「手で押さえて描くんだよパー」と

支援者が声をかけますニコ

三角クレヨンの持ち方がとっても上手ですね合格

 

 

 

 

 

折り紙をちぎって、貼ります流れ星

「かっこいい羽にする音符」と張り切っていますねウインク

手でうまくちぎれない時は

支援者が切り込みを入れてハサミ

自分でできるように手助けしましたハート

 

 

 

 

花紙を手でにぎって、くしゃくしゃにしますグールンルン

のりを指にとり、花紙につけ貼っていきます花

ベタベタする感触が苦手な子どももアセアセ

慣れてくると「ぬりぬり~上差し音符

塗るのが楽しくなっていきますお願い

カラフルで豪華な羽に仕上がりますスター

 

 

 

完成した作品は玄関に飾りましたニコニコ

色とりどりのトンボが飛んでいますキラキラ

ススキも一緒に飾って気づき

秋の雰囲気に見えるかなもみじ

 

 

 

 

おまけ

 

 

こぱんはうすの前に

盛岡秋まつりの山車がやってきましたキョロキョロ

 

 

 

みんなで一緒に記念写真を撮りました📷キラキラ

「頑張れ~爆  笑」と元気に応援していました音譜

近くで見ると迫力満点でしたが

泣かずに見ることができました照れ

 

 

 

 

 

放デイ

 

 

ひも通し

 

 

支援者の指示を聞いて行動することや耳

ひもを通すという手先の使い方について

楽しみながら行いました照れ

 

 

 

 

「最初は、赤の長い丸を入れます音符

「次は緑の丸を入れます音符

ひもに通す色や形の順番を指定して

支援者が指示を出しますウインク

子どもたちは聞き逃さないように

一生懸命耳を傾けて聞いています二重丸

 

 

 

「これで合ってるかなぁ?」と

確かめていますね目音譜

上手にひも通しができていますね合格

 

 

 

両手をうまく使わないとひもが通らないので

両手を使い、ひもをつまむことキラキラ

穴に通してから、ひもを引っ張る事などスター

繰り返し支援者と一緒にやってみるとハート

「自分でできた爆  笑」の達成感につながりました拍手

 

 

 

お金を知ろう

 

 

おやつの時間を使い、お金について学びましたお札コインたち

 

 

 

 

 

まず「お金の種類」を確認しました乙女のトキメキ

「見たことある~ルンルン」と興味津々ですニコニコ

 

 

 

 

 

「70円です星」「200円です星」など

個々に金額を設定し子どもに伝えますウインク

 

 

 

 

「こぱん銀行」へ行き走る人自分でお金を選び電球

持っていかなくてはおやつが買えません驚き

すぐに選んで持ってくる子どもルンルン

少し迷ってしまう子どもなど、さまざまでしたが音符

支援者と一緒にみんな頑張っていましたハート

 

 

 

 

支援者にお金を手渡すことができたらOK

おやつをゲットですピンクドーナツ

先におやつを買った子どもたちは

全員のお友達が終わるまで

待つことができました100点

みんな揃って「いただきますキラキラ」をしましたお願い

 

 

 

 

おまけ

 

 

こぱんはうすに「ポップコーン製造機」が登場びっくり

 

 

 

 

この日初めて「ポップコーンを作ろう!!」の

プログラムで初お披露目をしましたおねがい

ポップコーンが弾けて出るのを

真剣なまなざしで見ていました凝視

「いいにおいだね~キョロキョロ

出来立てのにおいも楽しめました音譜

「温かくてとーってもおいしかったラブラブ」と

大好評でしたニコニコ

 

 

 

 

次回の更新は、10月15日ですベル

 

今回の担当は、なかむら めぐみ でしたスター

 

次回の更新もお楽しみに音譜

 

 

教室について

 

〒020-0012

盛岡市東緑が丘21番35号

電話:019-681-8303

(時間 平日・土日祝10:00~17:00)

 

ご見学・ご相談を随時受け付けておりますむらさき音符

事前にお電話にてご予約をお願いいたします☎

ベル

来所の際は玄関にて

検温・消毒にご協力をお願いいたします