晩御飯。

とりあえずお皿並べる。




冷凍ごはんをチン。

マーナのごはん容器を愛用してます。


お湯を沸かすだけ。永谷園のあさげ。




ハンバーグ。面倒なのは玉ねぎ切ること。だけど、ぶんぶんチョッパーさえあれば、簡単。

玉ねぎを先に炒めたりしない。ミンチ、ぶんぶんチョッパーでみじん切りにした玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳、塩コショウ。これを混ぜて、フライパンで焼く。


ダイショーの煮込みハンバーグソースを使います。


普通に焼いて、焼けたと思ってお皿に並べて、いざ食べようと思ってお箸を入れたら生焼けだった、なんてことをよくやってしまうんですが、このソースを使えば、煮込むから中が焼けてないってことがないので安心。



いつもレタスとトマトは大体家に常備してるんですが、トマト買うの忘れててレタスだけ。

フリルアイス買ってます。適当にちぎっても、これを添えるとなんとなくいい感じになるから。






晩御飯はこんな感じで適当にやってます。

この分量が多いのか少ないのか、それがよくわからないです。

みんなもっと手の込んだものを作ってるのか、どうなんでしょう。