初めての、脳神経外科受診。
MRIをとったので、記録のためブログに書いておきます。
昨日の夜、子供の送迎を終えて、ほっと一息しようかなと、リビングのソファに座ってめがねを外したら、なんか景色がグワンと歪んだようになりました。
おや?なんか、変だぞ?メガネ外したから目が変なのかなって思ってました。
でも、いつも見慣れたリビングがグワーンとゆっくりまわってる感じで、それ見てたら吐き気もでてきました。ええー?なにこれ?めっちゃ気持ち悪い💦
とにかく座ってられなくて、ソファに横になりました。スマホで調べたいけど、スマホの画面を見るともっと気分が悪くなってくるので、寝てるしかない状態。
横になってたら、ずいぶん楽にはなったけど、なんだかスッキリしない感じでした。
そのうち吐き気が酷くなってきたんですが、それとともに、トイレ行きたいかもってなりました。なんか便が出たらスッキリしたような気もしました。便秘の時吐き気を伴うことがよくあったので、もしかしたら原因は便秘かもって思いましたが、お腹は張ってないし、痛くもなくて、よくわからないままです。
とにかく、昨日の夜は寝ることしかできませんでした。
翌日、つまり今日の朝、起きてみると、めまいは治ってたので、ひとまずホッとしました。
半年くらい頭の左後ろがズシンと毎日数回痛くなるのがずっと気になってたので、病院に行ってみることにしました。
初めての脳神経外科を受診。
MRI検査を受けることになりました。
検査を待ってる間に、同じ検査待ちのおじいさんと世間話。おじいさんが脳溢血になった時の話やリハビリの話、いろいろ聞かせてくれました。身近に脳の病気になった人がいなかったから、勉強になりました。
検査の順番が来て、ピアスとかはずして、耳栓して機械に入りました。
ガンガン、ゴンゴン、大きな音がしました。検査自体は20分くらい。私はどんな場所でも眠れるタイプなので、大きい音の中、ちょっとウトウトしてしまったかも。途中、音よりも、腰が痛いのが気になりました。
そして、検査結果を聞く時間になりました。
撮った写真を並べて、先生が説明してくれます。
特に問題ないとのことでした。
これまでの脳梗塞のあとなどもないらしいです。
先生のお話では、脳からのめまいより、耳からのめまいの人の方が多いから今度は耳鼻科受診してもいいかもねってことでした。
脳じゃないなら、私の場合、便秘が原因かもなってことで、耳鼻科は受信しませんでした。
とにかくめーっちゃホッとしました。