久しぶりにTSUTAYAで漫画をレンタルしました。

 

久しぶりだったので、新作がいっぱい出てました。

とりあえず読んだ感想。

 

■わたしたちは無痛恋愛がしたい 6巻

小中高生にはまだ理解できないかもしれない。仕事とか我慢とかいろんな恋愛とか、大人の女性向けかと思います。自分が経験したようなこと、身近な誰かが経験しているようなことが描かれています。

 

 

■太陽よりも眩しい星 10巻

こちらは、中高生向きです。さわやかで、優しい登場人物。

少女漫画ではよくあるストーリーかもしれないけど、河原和音さんの表現はいい感じで読めるので好きです。

10巻は一気読みできそうです。もう少し話がすすんでから、全巻読むのもありかも。

 

 

 

■ちはやふる plusきみがため 3巻

ちはやふるの続きです。次の世代の高校生たちの百人一首部のおはなし。

絵もきれいで、内容もよくて、青春熱血部活マンガです。

 

 
 

 

■リエゾンーこどものこころ診療所 19巻

こころの病気への向き合い方、考えさせられます。大人が発するひとつひとつの言葉の大事さにこういう漫画を読むたび気づきます。

 

 

 

■クジャクのダンス、誰が観た? 6巻

ドラマはじまりますね。漫画読んでしまってるから、ドラマを楽しめるかが問題。

話の内容はとてもおもしろいのでドラマに期待もしています。

 

 

■狼の娘 5巻

狼に変身する女の子の話。いや、狼が人間に変身する女の子の話かな。

なかなか珍しい設定のような気がします。恋愛の話になるのか、狼の世界の話になるのか、これからどう話がすすんでいくんでしょうか。

 

 

■チェンソーマン 19巻

相変わらずおもしろいです。性描写ありますが、小中学生とか読むのどうなんだろ。

 

 

 

■海が走るエンドロール 7巻

芸術を学ぶのに歳は関係ないですね。

 

 

■ブルーピリオド 16巻

いつのまにか16巻まででてますね。こちらも美大生の話。芸術は難しいですね。

 

 

■龍と苺 18巻

将棋の話。将棋がわからなくても、読めます。

話の進み具合がいいです。もう少し話が進んだら一気読みするのもおすすめです。

 

 

 

■光が死んだ夏 6巻

ちょっと私には難しい漫画です。話が暗いのが苦手なのかも。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

 

 

■どくだみの花咲くころ 1巻

このマンガはおもしろかったです。

2巻も絶対読みたい。