TSUTAYAで漫画レンタルして読んでるんですが、ブログに記録を残すのを忘れたりして、同じ巻をもう一度借りてしまったりという失敗が増えてきてます。

 

やっぱりメモしとくのは大事ですね。

 

最近読んだマンガ。6冊、少女万がやら色々。

 

 
 

■一ノ瀬家の大罪 3巻

時間の流れがよくわからん、エンドレスエイト?

これ余談なんですけど、私は今、M-1グランプリ3回戦の全ネタをyoutubeで全部みているんですが、誰のネタだったかわすれたけど、「エンドレスエイトみたいな…」っていうワードでてきたとき、これってわかる人どれくらいいるのってちょっと気になった部分です。

私は漫画は全般に好きだけど、オタクっていうほど詳しくなくて、「涼宮ハルヒの憂鬱」っていうのは結構有名っぽいぞというのは知ってたけど、ちょっとなんか違うかなと思って避けてた漫画。ですが、コロナ期間があまりに暇すぎてアニメを見始めました。そしたら、なんかループループの不思議な時間が始まり、それは永遠と終わることなく、なんじゃこりゃーー、と衝撃を受けたのです。調べてみたら、それは「エンドレスエイト」。この界隈ではかなり有名。知ってるのが常識なのかもしれません。

が、M-1の3回戦を見ている人たちのどれくらいの方がエンドレスエイトを知ってるの、とそれが気になってしかたなかった。

 

一ノ瀬家の大罪読んでたら、エンドレスエイトを思い出しました。

 

一ノ瀬家の大罪 4 (ジャンプコミックス) [ タイザン5 ]

 

 

■海が走るエンドロール

やりたいことをやるのは、どんな年齢でも関係ないって思わせてくれる漫画です。

淡々とクールに話がすすみますが、情熱を感じて、何か行動したくなるような不思議な感覚になります。

 

海が走るエンドロール 5 (ボニータ・コミックス) [ たらちねジョン ]

 

 

■アヤメくんの肉食日誌

こちらはとっても平和なマンガ。恋愛漫画っぽいけど、そこまで恋愛色は強くなくて、笑ったり泣いたりとかそういうのでもなく、ほんとにのんびりした日常を読む漫画です。

 

アヤメくんののんびり肉食日誌(17) (FCswing) [ 町 麻衣 ]

 

■アナトミア 1巻

まんが沼で、麒麟の川島さんが紹介していました。

チ。が好きな方ならきっと好きでしょう。

少年漫画かと思ったら、少女漫画のコーナーに並んでたからなかなか探せなかったけど。

 

内容は、えーっと、

人体の仕組み、レオナルドダビンチ、天才画家、医学

↑なんかこんな感じ。

 

アナトミア -解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできているー 1 (プリンセス・コミックス) [ 高城玲 ]

 

■アナトミア 2巻

レンタルはまだ2巻まで、3巻がそろそろ出てるのか、もう出てるのかはわかりませんが、まだまだ始まったばかりの漫画なので、これからどうなるか、楽しみですね。

アナトミア -解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできているー 3 (プリンセス・コミックス) [ 高城玲 ]

 

■終戦後のスカーレット 1巻

東京に落とされるはずだった3つ目の原子爆弾を探すっていう話。

このマンガが好きな人には、絵の雰囲気とかが似てるから、満州アヘンスクワッドとか好きかもしれませんね。

内容は満州アヘンスクワッドの方がすきですが、テーマが全然違うので比べるのはちょっと違うかもですが。

このマンガもまだ2巻までしか出ていないので、これからどうなるかに期待です。

 

終戦後のスカーレット(1) (ヤンマガKCスペシャル) [ 八田 羊 ]