傲慢と善良、読みました。
タイトルと表紙がいいですよね。
読んでみたい!と思わせるこの感じ。
傲慢と善良
私は漫画はレンタルで、本は図書館で借りるようにしています。
不思議なもんで、買っちゃうと読まないんですよね。なんでだろ。電子書籍も同じ、レンタルや図書館で期限が決められると、読もうって気になる。
とまあ、そんな私の事情はさておき、今回もどんなジャンルの本なのかを調べずに読みました。
評価が良くて、人気の本っぽいっていう情報だけ。
Amazonの評価↓↓↓いい感じ。
コメントはネタバレ怖いのでみてません。
読んでみると、とてもいい本でした。
人気があるのもわかります。
姿を消した婚約者を探す話。
田舎に住んでいて、大学生の娘がいる私にとって、なんとも言えない感情にもなりました。
この作者はかがみの孤城を書いた方でした。
かがみの孤城読んだ時もなんか似たような感覚になった気がする。
中学生が読む本ではないですね。性的表現もあるし、内容自体が中学生向きではないです。
高校生は微妙。あんまり高校生には刺さらないと思うけど。
社会人や大学生なら、自分と重ねて見ることができるかも。