例年カヌーは12月の1~2週目まで行ってたのですが、今年は先週のチンでの筋肉痛と打撲は回復したけど、心が弱ったのに加えてこの気温の低さと嵐山の人混みに恐れをなして打ち止めにしました。
 ここからは山歩きのシーズン。
 今日は六甲山系の荒地山に行ってきました。
 スタートは阪急の芦屋川。
 山がエエ感じに色づいています。

 


 青空に映えてきれいです。



 天気が良いので木漏れ日もエエ感じ。

 


 思ったほど寒くもなく、日向で休憩するとなかなか動けない…笑。



 上ったり下ったりを繰り返すと、正面に大きな一枚岩が見えてきます。

 

 


 するとやがて岩梯子という名の急坂。

 


 四つん這いになって岩にしがみついて登りきると一枚岩。
 ここにはいつも数匹の猫がいるんですが、今日はどこかにお出かけか、一匹もいませんでした。



 ここからもう少し上ると荒地山。
 この後は基本下りです。
 このコースは毎年来ているのに、なぜか今日は初めて道を間違えてしまいました。
 でも、引き返して5分で正しい道に戻り、いつもの場所でお昼ごはん。
 今日のメニューは天ぷらうどん(オプションで玉子とネギ)といなりずし。

 


 なかなか沸騰しません。
 寒冷地用のガスボンベを買いに行かなければ…笑。



 食後もエエお天気で、アクシデントも無いまま阪急岡本駅へ。
 脚はまだまだなまってますが、エエお天気の山の空気は美味しいです。

 さあ、ここからしばらくは毎週山歩き。
 行きたい人はお声がけください…笑。