避暑を求めて 1 | COOKIE*SAKURA*あられんれん

COOKIE*SAKURA*あられんれん

愛犬(あられ)とのおでかけや車中泊キャンプのこと、海外旅行の思い出などをのんびりペースで更新しています。

なんだかとても暑かった5月

どっか涼しいところはないかと、出かけた犬鳴山(泉佐野市)
ちょっとしたハイキングコースになっています

イメージ 1


修験道の霊場で、 全国でも有数の行者が今も修行に集まり、行者の滝では滝に打たれる修験者の姿が見られるよう

なかなか山深く、厳粛な雰囲気のお寺でした

イメージ 2


義犬伝説
紀州のある猟師が鹿を追って滝のあたりに来た時、連れていた愛犬がうるさく吠えたてました。 そのせいで獲物を取り逃がした猟師は、怒って犬の首をはねてしまったのです。愛犬の首はそのまま踊り上がって、猟師を呑もうと狙っていた大蛇にかみつき、蛇とともに息絶えてしまいました。
犬が吠えたのは、主人の危急にいち早く気づき、救おうとしたからでした。この心を知った猟師は悔いて修行者となり、愛犬をねんごろに供養し、また自分の田地を不動堂に寄進しました。
この時より宇多帝(うだてい)より犬鳴山と勅号を賜うたのである。

こんな伝説もあるようで・・・
寺への途中には立派な犬のお墓がありました

イメージ 3

イメージ 4

ハイキングコースの途中には、有数の心霊スポットらしいトンネルもありましたが
さすがに怖くて入れない^^;

(虫が目の前を飛びまっくって鬱陶しいけど!)涼しい山道ハイキングでした


山を下りて、食事付き日帰り温泉を楽しんで帰りました~

イメージ 5