☆雨すごいね…&離乳食のコト☆
スゴイ雨ですね~~~
何このバケツをひっくり返したような雨…。
どん②ひどくなるみたいなのでみなさん気をつけてくださいね…。
慣らし保育3日目の息子さんは今日は2時間保育園にいましたよ☆
お友だちのMちゃんも体験保育で一緒で
うりぼ~ちゃんMちゃんのフリフリブルマをつかんでいたらしい。
コラコラ…。
今の時期だけだぞ??(笑)可愛い②Mちゃんを追いかけたかったのでしょう…。
30分くらいお昼寝もしたみたいだしすこしずつ慣れてきたのかな??
ヨダレがすごいのでスタイ必須になりました。
昨日たくさん作って良かったぁ~~。
もぅすこし増産しようかな…。
雨すごいし引きこもりだ~~~。
昨日からお魚を本格的に離乳食にとりいれてます♪
鯛がゆ(7分粥50グラム&鯛のお刺身2切れあらほぐし)
お野菜ポタージュ(にんじん・たまねぎ・キャベツ・かぼちゃ)&ゆでブロッコリー(ゆでてつぶしただけ)
鯛がゆ豪勢ですねぇぇ!!鯛の良い香り♪
なか②本格的な味でしたよ☆大人でもイケそう♪
ブロッコリーも初でしたがなんなくクリア☆
ポタージュも多少混ぜてあげたので食べやすかったのかな?
うりぼ~氏
ゴハンに30分くらいかかるのですが
今日保育士さんに聞いたら園でも30分くらいかけて食べているらしくて
安心しました。
遊び食べというかやっぱりまだ②集中できずたらたら食べちゃうんですよね。
最終的には写真のゴハンは完食するので良いのですが…。
量が多いから?とか心配だったけど安心しました☆
これからはゆったりした気持ちで食べさせてあげれそうです。
あと、スプーンをすごい持ちたがり
持っている間はなんとか食べてくれるけど自分で投げてはギャン泣きします(笑)
これも成長の証なんだって!
スプーンやお皿はあちこちに飛んだりしてぐちゃぐちゃになるけれど持たせてあげてください~とのことでした☆
ニンジンの茹でたスティックもそろ②良いって☆やってみようっと!!
そろ②うりぼ~ちゃん用の大きめの平たいお皿とか検討しようっと![]()
保育園に預けるから
離乳食を本当はのんびりゆったり進めたいんだけど
どうも預けているときに食べられなかったら可哀想だ…って気持ちが働いてしまい
ちょっと食べなかったら心配になってしまいます。
でも、昨日調べていたら
完全母乳のコはミルクのコより
離乳は2~3ヶ月遅れると思って進めましょう!と書いてあったのを読んで
また少し安心しました。
1歳までは何の心配もないって。
あるお医者さんは自分の子供を1歳2カ月までおっぱいしかあげずに育てて
そこから半年で離乳したそうです。
そうかぁ~~。もっと私ゆったりした気持ちでやらなきゃな。
保育園でも明日からゴハン食べます。ママも一緒に行ってくるよ☆
環境が変わればまた食べてくれるかもだし
気長にがんばろ☆
だって、つい1ケ月前まではおっぱいしか飲んでなかったのに
1ケ月でおかゆさんが食べれるようになって、
少しづつだけどいろんなものが食べれるようになってきたものね☆
ちなみに
今朝はコチラ☆
ほうれん草がゆ(7分粥&ゆでほうれんそう)
鯛ジャガイモ(ジャガイモマッシュ&鯛をゆでてあらほぐし混ぜたもの)
鯛ジャガイモ美味しかったよ~~。
とにかくダシがよ~く活かされてるわぁ☆
かつおぶしとかも混ぜても美味しいかもね♪
やってみよ☆

