【僕は加熱式タバコに変えて約6年😅】


今日5月31日は……
『世界禁煙デー
(World No-Tobacco Day)』🚭

僕は長年愛煙家😅

約6年ほど前に
タール少ない
加熱式タバコ「iQOS」
そして「glo」へ☝

そして
タール&ニコチンゼロの
「my blu」にシフト出来るか??と
試みたものの無理でした😅


そんな僕が……

『禁煙デー』を
語るのもと思いながら……😂

自己啓蒙も兼ねて……

毎年この日は
「禁煙・喫煙」について
掘り下げてみました☝🚬

そもそも……

5月31日は
『世界禁煙デー』の由来は……


1987年
世界保健機関(WHO)が
設立40周年を迎える
1988年4月7日が
当初「第1回世界禁煙デー」
と定められたそうです……🚭

その後、
1988年に採択された決議で
『世界禁煙デー』を
毎年5月31日
とすることが定められ……

翌1989年以降
この日に実施されてます🚭

『世界禁煙デー』が
定められた背景は、
喫煙によって多くの方が
健康を損ねているため……

啓蒙活動の一環として
制定されました……

しかし、
なぜ5月31日になったのかは
天下のWikipedia先生にも
記載されてませんでした……

もう少し
調べたところ、
こんな記述が‥‥…

当初は
WHOの設立記念日である
4月7日を『世界禁煙デー』
にしていたのですが……

「世界保健デー」
と重なっているため、
他の日に
移動させたとのこと‥‥…

5月31日と言う日に
明確な理由がある
わけではないようです……😅

ちなみに……

日本では、
5月31日~6月6日の一週間が
禁煙週間となっているそう✨🚭✨


禁煙週間には
様々なイベントや
啓蒙活動が各公共機関等で
行われたりしています……

ところで……

世界の喫煙状況は
どうなっているのでしょうか??

世界の
タバコ喫煙率を
WHO(世界保健機関)が
6年前2018年に発表した
統計によると……

タバコの喫煙率1位は
男性が東ティモールで78.1%
女性がモンテネグロで44.0%……

日本人の喫煙率は、
男性が33.7%で70位、
女性が11.2%で55位だそう……

喫煙率の
世界平均が
男性33.7%で
女性が6.2%なので……

日本の男性は
世界平均並で……

日本の女性の
喫煙率は高いという
状況なんですね‥‥……

しかし……

タバコの値段は
値上がりしているのに、
日本の喫煙率が
なかなか下がらないのは
なぜでしょう??😅

下記のデータは
「JT 日本たばこ」が調べた
2013年〜2018年の
日本の喫煙者状況です‥‥‥

🔘2013年 
・男性喫煙者数 1,623万人
・男性喫煙者比率 32.2% 
・女性喫煙者数 572万人 
・女性喫煙者比率 10.5% 

🔘2014年 
・男性喫煙者数 1,526万人
・男性喫煙者比率 30.3% 
・女性喫煙者数 533万人 
・女性喫煙者比率 9.8% 

🔘2015年 
・男性喫煙者数 1,562万人 
・男性喫煙者比率 31.0% 
・女性喫煙者数  522万人 
・女性喫煙者比率 9.6% 

🔘2016年 
・男性喫煙者数 1,498万人 
・男性喫煙者比率 29.7% 
・女性喫煙者数  528万人 
・女性喫煙者比率 9.7% 

🔘2017年 
・男性喫煙者数 1,426万人 
・男性喫煙者比率 28.2% 
・女性喫煙者数  491万人 
・女性喫煙者比率 9.0% 

🔘2018年 
・男性喫煙者数 1,406万人 
・男性喫煙者比率 27.8% 
・女性喫煙者数  474万人 
・女性喫煙者比率 8.7% 

(JT全国たばこ喫煙者率調査より)
※喫煙者比率は
総務省統計局の成人人口概算値

こうやって見てみると……

男性は2015年に
再び喫煙者が
増えていますよね……

2010年に値段が
上がったにも関わらず……

このように
喫煙者数の減少には
価格の値上がりってのは
繋がっていないのが
現状なんです……


続いてタバコの
依存性についてですが‥‥‥

今更ながら、
なぜにタバコには依存性が
あるのでしょうか??

タバコの場合、
葉っぱに含まれている
ニコチン成分が
依存性を引き起こします‥‥…

いわゆるニコチン中毒……💀

どのようなメカニズムで
ニコチン中毒に
陥っていくのかというと‥‥‥
⬇⬇⬇

①タバコを吸うことで
脳にあるα4β2ニコチン受容体
というものとニコチンが結合します

②結合することで
ドーパミンとなって
放出され快感となります

③また体感したいと脳が感じ、
タバコに火をつけます

これが
ニコチン中毒に陥っていく
プロセスなんですね……

イライラすることが多いと、
このストレスから
逃げ出すために
ドーパミンの快感を感じたく
タバコを吸うのです……

またニコチンは
他の中毒と比べても
依存性が高いと
良く言われています‥‥

ですから、
タバコは嗜好品ではなく
薬物と同じだという
見解を持つ人もいます……

仮にタバコを薬物として、
他の薬物と比べて依存度は
どちらの方が高いのでしょうか??

アルコール、
カフェインも含め
依存度ランキングを
調べてみました‥‥‥‥
⬇⬇⬇

1位:ニコチン中毒
2位:ヘロイン中毒
3位:コカイン中毒
4位:アルコール中毒
5位:カフェイン中毒

やはり、
世界ではタバコの中毒者が
一番多いんですね……

ちなみに
摂取しなくなったときの
禁断症状がひどい順は、
⬇⬇⬇

1位:アルコール中毒
2位:ヘロイン中毒
3位:ニコチン中毒
4位:コカイン中毒
5位:カフェイン中毒

こうやってみると、
タバコは薬物と同じと
言われるのは納得できます‥‥‥

以上……

今日は
『世界禁煙デー』にちなんで
禁煙・喫煙についてのお話‥‥‥


中毒性は高い
タバコですがニコチン中毒を
治せないわけではないので……

場合によっては医者に
相談するなどして禁煙を
成功させてみるのも一手……

それが家族のため、
子供のためになるのだと
考えれば頑張れるのかも知れません……

ベタですが……

禁煙週間をきっかけに、
禁煙に取り組んでみるのも
いいかもね……


明日からとか、
来月からとか、
来年からとか言っていると……

どんどん先延ばしに
なってしまいますしね……

この機会に
エイヤッ!!
と禁煙してみたら、
意外に長く続くかも??

えっ??😅
僕ですか??😂

約6年前に
従来の紙巻きタバコは
一切やめて
加熱式タバコの
「iQOS (アイコス)」に
なんとか切り替えました☝

今は「iQOS」と
同様の加熱式タバコの
「glo」を使ってます……

僕の以前の
社内でも
加熱式タバコを
利用してる方も
かなり増えました……

僕自身、
加熱式タバコを
約6年間使用しての
あくまでも
個人的な感想ですが……

一言で言うと……

『スッゴく良いです☝』

実は……
僕はかなり重度の
「喘息」です??😅
でした??😂

でも、
なんやかんや
全くタバコを
止めること出来ずに
30年近く愛煙家🚬😂

そして6年前に
一念発起で
加熱式タバコの
「iQOS 」に
替えてみました……

たしかに……

従来のタバコと比べて
違和感や物足りなさは
ありましたが……

そこまで
身体に良いというなら
吸い続けてみようと……

ほんと、
マジに「喘息」の発作が
一切出なくなりました🎶

20数年ほぼ毎日、
喘息に苦しんでましたが……

加熱式タバコに
切り替えて使用して
一ヶ月以降から一切、
喘息の発作がなくなりました👍

多少、
喘息薬は服用してますが……


なんと服用量も
5分の1ほどに減らせました👍

ほんと
「iQOS」「glo」など、
加熱式タバコはオススメ✨

まあ……
この先も少しずつ
焦らず無理せずに
節煙からの完全禁煙を
目指そうとは思ってます🚭💪

身体にも財布にも
優しいからね🥰

来年の5月31日の
この「世界禁煙デー」の
Facebookの投稿には……

「僕はタバコを吸いませんが……」
と冒頭にコメントを書けるように
したいものです🚭✨

昨年も同じ事を
書いてましたけどね……😂

さてと
早くも5月も最終日……😅

暑い夏も間近です💦

体調管理万全に
素敵な一日をお過ごしください🎶