【「五月病まん延防止措置」発出?😅】


皆さん!!
お元気ですか??
と心配したくなる
『五月病』の時期😅 

今年はMAX10連休の
GWが明けて3日目の
今日は『五月病』に
ついてのお話を…… 

なんとなく…… 
自覚症状的に
テンションが
下がってんな~
とか…… 
スゲーダリぃ~
とかと思うと…… 

周りが……
「それって
五月病じゃね??」 
って言ったり……😱 

自分自身に 
「五月病だな……」
と言い聞かせたり……😅 

また周りに 
「五月病です」
と言って誤魔化したり……😂 


まず…… 
そもそも、 
『五月病』とは
なんなのか??😅 

昨今は日本でも
世界基準の 
「9月入学」も
議論されてはおりますが…… 


日本においては、 
新年度の4月には…… 

入学や就職、 
異動、一人暮らしなどなど…… 

新しい環境への 
期待があり、
やる気があるものの……
 
その環境に
適応出来ないでいると…… 

人によっては 
「うつ病」に似た症状が 
5月のGW明け頃から 
起こることが多いために…… 
この名称が
名付けられました…… 

なるほど…… 

日本では4月から 
新年度ということで 
新しい環境に入ることが 
多いからなんですね☝ 

ということは…… 
『五月病』は 
日本の独特のものらしい…… 

職場にいらっしゃる 
外国人の方には、 
理解しにくいのかもね……😂 

英語で『五月病』を 
訳して伝えるとすると…… 

🔘Post-vacation blue. 
🔘Feeling blue after the vacation. 
🔘Feeling depressed after the vacation. 

『五月病』に近い表現は 
アメリカでは
Post-vacation blueかと……
 
Post-vacationは 
「バケーションの後」の意味で、
 blueは日本でも使われる 
「憂鬱」の意味ですし…… 

 普通に……
 
Feeling blue/depressedでも、 
「憂鬱」なので
ニュアンスは近いかと……
 
さてと 
話をもとに戻しますが……😅 

上手く環境に 
馴染めなかったり…… 

環境に馴染もうと 
頑張ったりして…… 

1ヶ月間、 
孤軍奮闘した結果…… 

5月初めに 
このような状態に 
なりやすいみたいです……

たしかに初めは 
色々と大変ですもんね…… 

ちなみに……
 
『五月病』という病名は 
医学事典にもありません……😅 

 医師からは、 
「うつ病」や
「適応障害」という 
病名で診断されることが
多いようです……
 
原因としては、 
やはり「ストレス」…… 

4月から新しい環境になり、
いろいろと新しい刺激が 
自分のもとにやってきます…… 

新しい人との 
出会いであったり、 
生活の変化であったり、 
通勤・通学の場所の
変化であったり…… 

そういう、 
新しいものがドバーッ!!と 
目の前にやってきたときに…… 

人はなんとか 
その環境の変化に 
適応しようとするのですが…… 

それはとても 
ストレスになるわけで……😰 

学校であれば…… 
新しいクラスに 
馴染めるように 
友達に合わせたり、 
気を遣ったり…… 

会社であれば…… 
入社した先の 
上司に気を遣ったり、
顔色を伺ったり、 
はたまた後輩が入ってきたり…… 

満員電車での 
通勤になったり…… 

なにやら 
歓迎会のような 
イベントも沢山あったり…… 

人は基本的に 
「自分らしくいられる」と 
ストレスは感じません👌
 
自然体でありのままで、 
居られることが一番の 
ノンストレスなんですよね☝
 
しかし、 
新しい環境では 
そうはいきません……😵 

最初から、 
自分らしさ全開で 
自然体でいられる人なら 
いいのですが…… 

なかなか、 
そんなメンタルの人は 
そうはいませんから…… 

相手がどんな人なのか??
と探ったり…… 

自分のポジションを 
探したりもすると思います…… 

そんなのが 
1ヶ月も続くと、 
5月始めのGWあたり 
「連休」というお休み処が 
やってきたところで…… 

プツンと 
気持ちが切れて無気力に…… 

今までの精神的疲れが、 
ドッ!!と出てくるという 
原理で『五月病』になるようです…… 

『五月病』の症状としては…… 
抑うつ、無気力、
不安感、
焦りなどが特徴的な症状……
 



なんだか精神的に 
不安定になるのかも…… 
やる気がなくなったり、 
気分がすぐに落ちてしまったり…… 

そして身体に表れやすい 
主な症状としては…… 

🔘不眠・疲労・めまい 
🔘胃の痛み・食欲不振 
🔘動悸・やる気が出ない 
🔘息苦しさ・人と関わるのが億劫
 
このような症状が 
身体に出てきたら 
『五月病』のサインかも😱
 
ストレスが過度にかかり、
身体が
「ちょっとやばいかも?? 
気付いてくれ!!」
という 危険信号のような
意味合いで 症状を
引き起こすと思われます…… 


では……
どんな人が
なりやすいのでしょうか?? 

『五月病』になりやすい人の 
特徴としては…… 

🔘几帳面でキッチリしてる 
🔘真面目 
🔘完璧主義 
🔘責任感が強い 
🔘内向的、感情を表に出さない 
🔘周りに合わせる、気にする 

几帳面で周りの物事が 
キッチリしていないと 
ストレスになってしまう 
タイプだったり……
 
完璧主義でなにか 
出来ないことがあると、 
フラストレーションが 
溜まってしまうタイプとか…… 

真面目、内向的で、 
周りに合わせるタイプは 
自分の感情を表に出せなかったり、
人に上手く伝えられなかったりすると 
ストレスが内側に溜まります…… 

変化に適応するというのは、 
今までなかったものを 
受け入れるということになるので…… 

それが苦手だったり、 
苦痛になる人は『五月病』に 
なりやすいのかもしれませんね…… 


なるほど…… 

今更ながら、 
僕が『五月病』というものに 
無縁であることが
よくわかりました……😂 

自分自身が、 
上記と全く反対の 
性格的特徴であることは…… 

人生60年も生きていると 
充分に自分自身で 
自覚ありますから……😂 

さて…… 
そんな『五月病』に 
なってしまったときの 
対処法としては…… 

ストレスの 
発散と解消 に尽きます!! 

こまめに 
ストレスを発散していれば、 
自分の中に溜まることも 
未然に防げます…… 

ガス抜きをするような 
イメージです👍
 
ちょっと 
ストレス発散する方法を 
いくつか考えてみました☝
 
🔘運動をする 
🔘歌をうたう 
🔘美味しいものを食べる 
🔘よく寝る 
🔘心許せる友人と話す 
🔘おもしろ動画を見て笑う 
🔘好きな映画やドラマを観る 
🔘本を読む、音楽を聴く 
🔘自然の多いところに行く 
🔘旅行にいく 
🔘一日中だらだらする 

こんなところですかね?? 
思いつくかぎり、 
欲に素直に、 
好きなことをする!!

というのが、 
ストレス発散の
コツですよね👍 

さてと、 
いかがでしたか?? 

『五月病』って 
良く使う言葉ですが…… 

意外と 
ちゃんとした
意味を知らないで 
使っていたりしますよね😅 

新年度となると、 
様々な環境の変化があり……

気も使うし、 
なにかとストレスがかかります…… 

自然体でありのままの 
自分でいることが 
難しい時期でもあります……

事前に『五月病』の 
原因がわかっていれば…… 

自分であらかじめ 
対処できると思うので…… 

こまめに発散して…… 
症状がでる前に 
防いでいきましょう👍 

素敵な一日をお過ごしください🎶