【日本が誇るユニバーサルデザイン✨☝】


今日3月18日は
『点字ブロックの日』☺

歩道・駅・
公共施設だけでなく、
商店の入口近くなどに
設置されてます☝

そんな
『点字ブロック』のことを
皆さんはどのくらいご存じ??😅

『点字ブロック』は、
視覚障害者の
安全かつ快適な移動を
支援するための設備……

1965(昭和40)年に
三宅精一氏によって考案され……


57年前の
1967(昭和42)年
今日3月18日に
岡山県立岡山盲学校に近い、
国道250号原尾島交差点周辺
(現:岡山県岡山市中区)に
世界で初めて敷設されました……


2010(平成22)年には、
『点字ブロック発祥の地』として
同交差点に記念の
石碑が建てられてます☝

そうなんです!!
『点字ブロック』って、
日本で考案され
日本で作られたもの👍

2012(平成24)年に、
点字ブロックの国際規格は、
日本のJIS(日本工業規格)を基に
定められ……

現在では、
150か国以上の国に
広がっています☺

【点字ブロック豆知識】

正式名称は
「視覚障害者誘導用ブロック」

『点字ブロック』とは、
視覚障害者を安全に
誘導するために
地面や床面に敷設されている
ブロック(プレート)


『点字ブロック』には、
「方向を示す線ブロック」

「注意を促す点ブロック」
の2種類があります

視覚障害のある方は、
点字ブロックを
「白杖(はくじょう)」で触れたり、
「足で踏むこと」によって、
点字ブロックの存在や、
種類の違いを感知しています……

黄色いカラーの
ブロックが多いのは、
コントラストが
はっきりしていて、
弱視の方が感知しやすいため☝

そして晴眼者にも、
点字ブロックであることを
知らせるためなんです⚠

【視覚障害者とは……】

視覚障害のある方の見え方は、
人それぞれ違っています……

光が感じられない方から、
光は感じることはできるが
物ははっきり見えない方まで、
色々な方がおられます……

また、
見えにくい方の中には、
ぼやけて細部がよくわからない、
光がまぶしくて見えにくい、
暗いところで見えにくい、
視野の一部が欠けたり、
見える範囲が狭い方などが
おられます……

もし、
僕たちが街の中で
困っておられるような方を
見かけたら……

そんなときは、
是非とも、尻込みせずに
声を掛けてあげましょう☺

例えば……

交差点付近や、
駅のホームで
立ち止まっていたり、
点字ブロックのないところで
迷っている素振りなど……

また、
知っておいて頂きたいのは、
手にした白杖を垂直に
頭上約50センチ程、
上に上げている……


これは
『白杖SOSシグナル』なんです🆘
困ってる合図なんです⚠

【声のかけ方は……】

そんな困っている方や、
『白杖SOSシグナル』を
出されてる方を
もし、見かけたら……

「お困りですか?」
「どちらへ行かれますか?」
「ご案内しましょうか?」

※手助けしようとして、
いきなり肩を叩いたり、
手を掴んだり、
身体に触れることは
しないでください

必ず先に声を
掛けてくださいね☝

【視覚障害者が安全に歩ける環境を…】

僕たち健常者も
点字ブロックを意識して
注意しましょう!!

なにしろ、
点字ブロックを絶対に
「ふさがないで……」ください

点字ブロックの上に
荷物や自転車を置かれると、
視覚障害者はつまづいたり、
それらを倒したりします
物が壊れるかもしれません……


視覚障害者自身も
怪我をしたり、
服が汚れたりするだけでなく……

「トラウマ(心的外傷)」になって、
外出が難しくなることもあります……

『点字ブロック』は、
視覚障害者の方々の頭の中に
インプットされる
大切な地図なんです……

【視覚障害のある方が
安全に町を歩く3つの方法】

①手引きをする人と一緒に歩く

②歩行訓練を受けて一人で歩く 

③訓練を受けて
盲導犬を使って歩く


【白杖の3つの役割】

①安全確保  

②歩行に必要な情報の収集

③ドライバーや
他の歩行者への注意喚起

 ※道路交通法では、
白杖(はくじょう)を携えて
通行することが
義務づけられています……

白杖を持っている方は、
視覚に何らかの
障害のある方だと
判断できますので、
安全な歩行にご協力を……

【視覚障害者の方を手引するときは…】

手引きをする人は、
視覚障害のある方の
半歩前に立ち、
ひじの上を掴んでもらいます
(身長差や視覚障害のある方の
好みに応じて、肩やひじの下を
掴んでもらっても構いません)

常に2人分の幅を確保し、
足元だけでなく、
顔や頭、腕など体全体に
障害物が当たらないように
注意してください……

歩く早さは、
視覚障害のある方に
合わせるように……

また、
僕らが普通に使う
方向を示す言葉
「あちら」「あそこ」は
視覚障害のある方には
全く伝わりません……

必ず「右」「左」
「○㍍先」や

時計をイメージして
「○時の方向」などと
言葉を掛けてあげてくださいね👍

『点字ブロック』
『音響装置付き信号機』など
日本のバリアフリーは
進んでる国のひとつです……

「バリアフリー」とは
「障害者」と「健常者」の
隔て「壁」を無くそうとする
素晴らしい取り組みです……

色々な
バリアフリーの
施設や設備など、
年々増えてきてはいますが……

しかし、
一番大事なのは……

僕らの
「思いやり」「気配り」
ですよね💕

今日も皆さん、
出会う全ての人が
素敵な一日になりますように✨