【この特徴的な画風⬇の作者は??✨】


もう皆さん!!
お分かりですよね??☺

そう!!
『Keith Haring
(キース・へリング)』☝

今日2月16日は
31歳という若さで人生の幕を閉じた
『キース・へリングの没日』……


8年前の
2016年6月には
日本でも、
ミュージカル
『ラディアント・ベイビー 
~キース・ヘリングの生涯~』
が公演されました……

今でも
世界中で愛され続ける
アメリカの伝説的アーティスト
『キース・へリング』の
生涯を描いたミュージカル……

サブウェイ・
ドローウィング・
ストリート・アート界の
パイオニア的存在でもある
『Keith Haring(キース・へリング)』……


1980年代における
アメリカの代表的な画家の一人……

ことの始まりは、
ニューヨークの
地下鉄の構内の
なんにも
張られていない広告板を前に、
真っ黒の紙を貼り付け、
チョークで絵を描くという活動……


サブウェイ・ドローイング
と呼ばれた
この活動は瞬く間に
ニューヨーク・サブウェイ
利用者の間で有名になり、
その名を轟かせることとなりました……

チョークで描かれる
シンプルでかつ味わいを
感じさせるラインが
リズミカルに繰り出される様子……

彼は1988年に
自身がHIV感染者と
診断されて以降……

社会貢献活動の一環として
AIDS撲滅活動に携わりました……

また、
作品を通してAIDS感染を防ぐ
メッセージを世に送りだすなど……

『キース・へリング』だからこそ
出来るアート活動を展開しました……

「Act Against AIDS」 の
最初のポスターを
描いた事でも有名です……


1989年には財団を設立し……

1990年に31歳で
この世を去るまで
積極的に活動を続けました……

また他にも、
恵まれない子供達への活動など……

枠にとらわれない
社会貢献活動に
取り組んだ事でも有名な彼……

「ユニクロ」が抱える
UTとのコラボも人気ですし……

若くしてこの世を去った
『キース・へリング』ですが…… 

彼が残した功績は偉大です……


日本でも、
アパレルやガジェット etc……

昨今は
ネイルアートのモチーフにまで……

『キース・へリング』の
アートに触れる機会は
多いと思います……

そこに潜む、
彼のメッセージに
是非機会があれば
触れてみてください☺

素敵な一日をお過ごし下さい🎵