【「2月如月(きさらぎ)☺】


昨日から
2月『如月』に
突入しましたが☝

2月の行事といえば
豆まき、恵方巻の
明日2月3日は「節分」👹


「節分」は文字のごとく
「季節を分ける」という意味……

ゆえに
各季節の始まりである
立春・立夏・立秋・立冬
「四立(しりゅう)」の前日を
それぞれを指すので
実は「節分」は
4回あるんです……

ただ……

このうち、
時代が変化する中で……

寒い冬から
暖かい春に変わる
今年2月4日「立春」の
前日だけが色濃く
「節分」として
残っただけなんです……

3年前
2021年は124年ぶりに
「節分」の日が
2月3日ではなく、
2月2日でした……

「節分」の日が
変わったと言うより……

太陽の位置で決まる
「立春」の日付が
3年前は変わったからね☝️
 
一年は
365日と約6時間……

一年に約6時間ずつの
遅れが生じる訳です……

ただ、
四年に一度
「閏(うるう)年」に
調整はされるものの……

やはり、
少しずつズレてしまう……

こうして、しばらく
2月4日に納まっていた
「立春」が……

3年前2021年は、
2月3日に移ったことで、
その前日の
「節分」も連動して
2月2日に移ったんです☝

さてと
今日の本題……

2月の和名は
「如月(きさらぎ)」……


「節分」「立春」が
月初にあり、
今宵の上では
「春」迎える月ですが……

まだまだ
寒い寒い時期ですから……

「衣(きぬ)を
更(さら)に着る月」で
「衣更着(きさらぎ)」と
名付けられたようです☝ 

では……
なぜ「如月」の漢字が
使われているかというと……

中国の
2月の異名は
「如月(にょげつ)」が
由来になっているようです……

「如月(にょげつ)」には、
寒い冬が終わり、
春に向かって万物が
動き始める時期という
意味があります……

つまり、
同じ漢字を
使っているものの、
「きさらぎ」と
「にょげつ」で
表している意味は
違っているようです……

あと……

2月には
大事なイベントが……

2月12日は
僕の60回目の
還暦のお誕生日……😌🎁🎂

そんなの
知らんがなっ!!😂

ということで……😅

今年の「節分」は
明日2月3日ですからね……


「水の呼吸!!全集中!!」で
「鬼退治」の
準備をお忘れなく👍

あと……
一部の方へ業務連絡☝


早稲田の
「穴八幡宮」の
「一陽来復」のお札も
まだ貼っていない方は
明日2月3日の深夜12時が
ラストチャンスですからね👍

素敵な一日をお過ごしください✨