【『君が代』のあれこれからの都市伝説?!😅】

今日8月12日は
『君が代 記念日』🎌

国歌『君が代』の記念日なんです🗾

今日は『君が代』の
賛否両論とか関係なく、

『君が代』のあれこれを
いつものごとく掘り下げてみました☝

1893年8月12日に
文部省が訓令
「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」
を布告しました……

その中に……
小学校の祝日・大祭日の
唱歌に歌う8曲を定め、
『君が代』がこの8曲に
含まれていたことで
『君が代記念日』を
今日8月12日に制定したそう……

僕の小学校や、
中学校などの時代は
当たり前のように
学校の行事では
『君が代』を斉唱してきましたが……

実は正式に
『君が代』が
「国歌」として認められたのは
わずか20年前のごく最近、
1999年のことなんです‥‥‥

1999年に
「国旗及び国歌に関する法律」
が定められたことで
法律上の正式な国歌となりました‥‥…

この当時、
文部省の指導により、
教育現場での
『君が代』の斉唱の通達が
強化されており……

これは憲法における
思想・良心の自由に反するとして
反対する団体が現れたりして
色々と擦ったもんだ
揉めたりしてました‥‥‥


そんな背景もあって
「国旗及び国歌に関する法律」
によって正式に『君が代』を
国歌とすることが定められましたが……

歌うことを
強制させるようなものではない
というのが賛否両論あって‥‥…

今でも、
国歌『君が代』はなんとなく
微妙な立ち位置なんです‥‥‥😰

たしかに愛国心、
「国を愛する心」というのは
強制されるものではなく……

本心からそう思って
自然と国歌として
『君が代』を歌うというのが
望ましいですからね‥‥‥

さて‥‥‥

日本人として、
当たり前のように歌ってきた
『君が代』の歌詞の意味は
ご存知でしょうか??

『君が代は
千代(ちよ)に八千代(やちよ)に
さざれ石の巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで』

世界各国どの国の国歌より
超シンプルな短い歌詞です‥‥‥😅

「君」というのは
「天皇」のことを指し……

「代」というのは
ざっくり言うと「世の中」……

「千代に八千代」は
「幾千年も」とか
「いつまでも」という意味……

「さざれ石」は「小石」、
漢字だと「細石」……

「いわお」は「大きな石」……

小石が大きな岩となって
苔が生えるまでと言った意味‥‥‥

つまり、
『君が代』の歌詞は‥‥‥

『天皇の御代が、
いつまでも永く続きますように
小石が集まって大きな岩となり、
苔が生えるほどまでに』

ただ……
全く違う説として、
天皇の治世に関する
意味ではなく……

女性が男性に宛てた
「恋文」であった、
という説もあるんですよ❤✉

というのも……

この『君が代』という
歌自体の歌詞は
「古今和歌集」の歌に
メロディーを付けて
『君が代』の歌にしたもの……

「古今和歌集」が
編集された約千年後
1880(明治13)年に
『君が代』として
今風に言えば
リメイク、リカバーされた
『君が代』という楽曲なんです‥‥‥

仮に「恋文」の説として
この歌詞の
意味を訳してみると‥‥‥
⬇⬇

『愛しいあなたよ
あなたを愛する気持ちは
例えるなら小さい石が集まり、
やがて大きな石の塊に成長し、
さらにそれに苔が覆い尽くすように
何千年も何万年もあなたを
思う気持ちは永遠に変わりません』

という意味の解釈となります💕

なんせ
この「古今和歌集」の
この歌自体は
「読人しらず(作者不明)」な
歌なため、実際の所、
本当に「恋文」として
歌ったのか??どうか??も
今となっては
わかりませんけどね😅

ほんと
『君が代』には
色んな諸説あるものですから😅

ただ、
「古今和歌集」自体が、
醍醐天皇の勅命により
編集されたものであるし……

「君」という言葉が出てくる歌は
大抵、天皇のことを指してます‥‥‥

まあいずれにせよ、
元の歌がどういう意味であれ……

現在は、
「国旗及び国歌に関する法律」
においては、
「君=天皇のことである」
と明記されていますので‥‥‥

「天皇陛下の治める世が
ずっと続きますように……」

という意味の歌は、
やはり国歌として
素晴らしいと思います‥‥‥

ただ……

これすらを
軍国主義を肯定するものだと
『君が代』反対派は言いますが‥‥‥

僕的には
全くそうは思いませんけどね‥‥‥

軍国主義は
良くないとは思いますよ……

たしかに
そんな軍国主義が敗戦を招き……

多くの犠牲者を出した
悲劇は悲しい事実です‥‥‥

ただそれを経て、
今の日本があるのも
紛れもない事実ですから‥‥‥‥

民主主義の日本ですから
賛否両論あったとしても
それが自然だし、健全です……

ただ……
『君が代』は
既に国でも、法律でも疑いも無く
『国歌』なんですから……

『国歌』として
認められたのですから……

そこは日本を愛して生きているなら、
『君が代』を国民の一人でも
多くに愛国心を持って誇り高く、
歌ってもらいたい!!ってのが、
僕の素直な気持ち‥‥‥‥

それでも……
やはり軍国主義や、
天皇制について否定的で
『君が代』を国歌として
認めないと仰る方は……

以下のように
『君が代』を
意訳されてみてはいかがです‥‥‥‥
⬇⬇

『君が代は
(あなた達の時代または次世代は)
千代に八千代に
(この日本の長い歴史を受け継ぎ)
さざれ石のいわおとなりて
(一人ひとりの個性を大切にしつつ、
お互いに協力しあって)
苔のむすまで
(日本が未来永劫、
繁栄し続けるようにしましょう)』

なんて意訳して解釈しても、
一人でも多くの国民が
誇り高く『君が代』を
歌ってくれるのなら、
僕はそれも良いと思ってます☝

ただこの『君が代』について
一番残念なことは‥‥‥

今日8月12日が
『君が代 記念日』だということを
教育現場では知らせる機会が
ほぼ全くないと言うこと‥‥‥‥😱

そりゃあ……

義務教育の学校は
この日は夏休みですし‥‥‥😅

そんなこんなで
夏休み期間中ですから……

ご家族で
日本の国歌である
『君が代』についての
理解を深めたり、
考えたりするのには
今日8月12日
『君が代 記念日』は
良い日なのかも知れませんね👍



そうそう……

【『君が代』が「ヘブライ語」??】
という都市伝説があるのですが……

ご存じですか??

ミステリーというか、
都市伝説的な
「ヘブライ語」と
『君が代』についての
説があるんです……😅

その内容が解りやすく
掲載してるサイトです
⬇⬇⬇

http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/post_170.html 

ご興味ある方は
どうぞご覧になってみてください☝

『君が代』の違う側面や、
都市伝説的なあらたな解釈が
垣間みれます😉

さて今日は
「山の日」の振り替え休日🎌

皆さんは連休中ですよね🎵

僕はもちろんお仕事😅

皆さんは、
素敵な休日をお過ごしください😉