無事に書類選考を通過して、面接を受けることになった。書類選考通過の連絡後、一週間後に面接だった。時間指定されていた。

夕方の遅い時間だったが、お休みをとった。

今の職場から近い場所だが、ほぼ私服(普通にTシャツOK)の職場に黒スーツ着ていくわけにもいかないし、ロッカーも考えたが落ち着かない。


実は派遣先の上司からはお休みは遅くても3週間前には言ってほしい、といわれている。体調不良はさすがに仕方がないが、転職活動なんて普通3週間前には無理悲しい

ただ、上司へ転職活動のためとはいえず、苦し紛れで急用と伝えた。派遣先の業績が悪くて派遣切りがあらゆるところで行われていたと言う理由の転職活動。でも上司はなんとか雇用しようというのがチラホラ見えてるから、どうしても正直には言えなかった。ちなみにその日会議が山ほど入っていたが、こちらもすべて日程変更したのが苦し紛れすぎて、、、。


でも、休んで良かった。

時間かけてメイクして、面接約束の2時間前には最寄駅についてお茶してから会場入り。土地勘はあるところだけど、少し散策した。

ここで働けたらいいな。素敵な場所だな。


面接は4対1。

待遇説明から、業務紹介のあと、自分の職歴や質問対応となった。所要時間1時間。とにかく結論→理由を心がける。あとはナンバリングか。


年収は確実にアップする。今残業込7時間勤務(基本は時短)が8時間勤務に残業も多め、時給もアップする。







面接から一週間後。ご縁のメールをいただいた。面接のとき、ちょうど派遣の契約更新の時期だった。人事の方が、現在派遣なら契約更新あるはずなので、いつまでに結果知りたいですか?1ヶ月前には締結しますよね?とわざわざ聞いてくださった。とてもあたたかいところだな。


もしかしたら人生最後の事務職かもしれない。

この仕事が終わるころまた年を取る。今より不利な年齢になる。その時に仕事があるかはわからないが、今回は英語もあるから、TOEIC850点を目指すことにする。あと(一年前に取った最高点数から)100点。この先は断崖の道だが、次にいくのは派遣で外資しかないと思う。


体力が落ちる前に、そして、本格的な介護になる前に、少しでも前に進むために、年齢はどうにもならないけど、努力し続けられる人でありたい。