いざよいハナカマキリ

いざよいハナカマキリ

ハナカマキリは花に憧れて、花になりたいと強く願ったんじゃないのかな。

Amebaでブログを始めよう!
練習ドリル、ブロック1-2を終了。
第2変化は、アクセントの移動もあったりなかったりで、「あるぇ??」ってなることもしばしばですね o(_ _*)o

綴りもアクセントもしっかり覚えておきたいので、ぶつぶつと唱えながら裏紙に活用形を書きなぐります。
5月に試験を受けようかと思うので、試験準備として、自分で覚えにくい単語をカードにまとめようかなと思いますが、どういう形がいいのか… 試行錯誤中です。


練習ドリル、ブロック1-1を終了。
動詞の活用形ということで、ある程度覚えているはず、と踏んで解説を詳しく読まずにドリルに挑戦したのですが、8割はOKだったものの、2割はNG。

ロシア語動詞の現在変化で、初歩の初歩とも言える、「-овать/евать」動詞の活用をすっかり忘れておりましたf^_^;

なのでその部分を文法書で丁寧に復習。

ブロック1-2も引き続き動詞の現在変化の項なので、勢いよく進めていきたいところですが、月曜日までの英和翻訳の仕事があるので、ロシア語ばかりにかまけている訳にもいかず、今日はここまでです。


早速上記テキストの第1課に取り組みました。
が、前書きにあるように、どうやらこのテキストは「ある程度ロシア語の学習を進めてきて、復習用の教材がほしいいと言う人にぴったり」(同書「はじめに」より引用) の本のようです。
私は、非常に不真面目な学生ではありましたが、大学でロシア語を学んでいたことがあるので、遠い記憶を引っ張り出しながら学習するにはまさにもってこいの教材ですね。

ドリルというだけあって、文法項目が細かく解説されているわけではないので、

現代ロシア語文法


も併用することにしました。
こちらの本はとにかく厚いので、最初から一通り学ぼうとすると果てしない道のりのようなきがしちゃいますので、参考書的に使っていこうと思います。