大昔の話・・・



待ちに待った16歳の誕生日が近付くと皆、ワッショイ♪ワッショイ♪と喜び勇んで通った教習所。


免許を取る前、実車や雑誌を見ながら何に乗ろうか何を買おうか?毎日が楽しくて仕方ありません。



そして念願の中型免許を取得ヽ(´▽`)/



因みに原付免許スタートの奴等は笑われていた。もちろん小型免許のスタートは誰一人いなかったw




夢のバイク♪



中には免許を取る前に買ったヤツもいましたけど、普通であらば親に援助をお願いして購入してた。



で、



ここまで来ると次に400ccか250ccの二者択一問題が現出してくる。コレはかなりの確率でw








知識の少ない子供達はこぞって排気量のデカい400ccのバイクを希望する。250ccよりも速いと思っているから。


ただ賢い親は250ccのバイクを勧める。そう、将来的に車検も無くお金が掛からない方が正解だと信じているから。




私は車検があるGS400Eを選び買って貰った。


250ccだけと強く言われ悔しんでる友人もいた。




この時点では250ccを子供に勧め「俺って賢いだろ?」と大満足していた親御さんたちも多くいたことだろう。




でもっ、ねっ、




当時の子供達って2年も経たずクルマに切り替えたんだよ。車検なんて入れてる奴等は全くいなかったんだよねw



そして車検が切れる前に後輩へ売っぱらう。オイル交換すらしてなかったバイクをw でも窓を覗き足してはいたw


そして必ず家に一台はあったパッソルやらパッソーラで教習所に通う。もう頭の中はクルマの事しか無いからねw




さて、この話ドッチの親が賢かったんでしょ?



そう、偏った自己満で子の想いをつぶす親には


・・・


なりたくないw




今更遅いけどw









ここ最近ずっと考えちうの何らかの改造計画。


なんも浮かばねぇorz 

 何して良いのか分からねぇorz

  でも何かしらは変えたい。変えたい。




さて、時は満ちた。







『お遊び部屋』に外装一式を移動させました。でも直ぐには変更しません。




何故なら黒豆タンクに残ってるガソリンが重いと少し疲れるから、腕が(笑)


こっ寒くて乗らないんで火の玉への変更は春になってからのお話、多分(爆)