日課である朝っぱらウォーキングの途中で薄暗いなかの桜を撮ってみました。
桜って咲いてる時は綺麗なんですけど、散ってからの花びらは始末に負えませんよねー
違いますか?


昔の苦い経験(停めてた愛車の上に山桜の花びら散りその花びらが焼き付き仕方なく全塗装した)があり私は大嫌いですw
そしていよいよ我が家の「クロマメちゃん」も不妊&去勢手術を受けさせることにしました(痛くないかな
)

ちゃんと助成金の申請はします(^^)v
手術ですから何となく可愛そうにも思えてきますけど(逆にそのままの方が可愛そうか)、クロマメちゃんは不幸にも(なのか?)♂♀だった事もあり、このままでは我が家は黒猫だらけになってしまいそうなので心を鬼にし受けて貰います。
でも、
家の中をこんな小ちゃい猫がウヨウヨしてる姿を見てみたい気もしないでは無いけどww
そして最後の最後でテーマに合った内容です(笑)
とあるところで見かけたバイクなんですけど、
GT250ですヽ(゜▽、゜)ノ
いや〜こんなバイクを見るとワクワクしちゃいますねー♪
当時の仲間内では380を選ぶ奴らは数名いましたけど(圧倒的にGSの方が人気でしたけど)、さすがにこの250に乗ってるってのはいませんでした!!
この380と250と似たような例えだと・・・
当時はCB400Fばかりが人気だったので、残念ながらCB350Fは殆ど見かけなかったってのと同じ感じ?
今なら逆に350Fの方が魅力的に思えますけどねー♪ とことんシブいバイクね(^^)v
でもってこのGT250も【RAM AIR SYSTEM】を採用してたのですねー!?ビックリ\(゜□゜)/
その当時からギアポジションランプを採用してたり、やるな〜昔のSUZUKIさん♪
さらにさらにビックリなことに、
な、なんと 左キック(左キックの存在を知らなかった私)
いや〜かなり良いものを見せて貰いましたо(ж>▽<)y ☆
そんなワクワクしちゃうバイクでも、「要る?要らない?」で言ったらたぶん私は要らない派(笑)
あっ、それと今回のタイトル・・・モチロン無理矢理です。これまた何か?(爆)