年も明けたこともあり、去年からGSに置きっ放しにしてたスタッドレスタイヤを履いてみました!! 快晴の下ww

けど・・・



How  come?



{AF278645-232C-4006-872E-F4038BF29F4F}


国産のBSを履いてる際は完ぺきなツライチだったのに(三方から糸を垂らすと一箇所だけ当たるから不法改造車としてディーラーには入れられないレベル)

それが台湾産(実際はチャイナ製)のスタッドレスタイヤに変えたらアッサリし過ぎるほど余裕がある?(゜д゜;)



なんで?

20年以上前に買ったホイールなので、もうオフセット(今で言うインセット)もすっかり忘れてしまってるけど、これはやはりタイヤ形状の違いが起因してるのでしょうか?



なんか かっこ悪ぃ〜これ(泣)


あっ!!「オマエもっとオトナになれ!」って事なのか?(笑)



そんなお子ちゃまの私が、あまりにも暇過ぎて「Mr.オクレ気味さん」の真似をしてやったバッテリー充電!!




{175C4638-B2AC-4F7E-8A3E-5C8B6A8FACFF}


なんだよ〜。(´д`lll) 

ほんのちょいとだけ力を込めたら、



{536A44D3-95E7-45F1-A0D5-78A11B534083}


ポキっと折れやがった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

余計な事して充電なんかしなけりゃよかった・・・ 正月に余ったお豆さんでも詰めれば使えるかな?

つうか、こんな開放型バッテリーじゃ無くて新しいの買えってことなのでしょうかね?



ところで、この開放型ってバッテリー!!

使ってる皆さん! 充電時にキャップは外してますか? 私は今まで外さずに充電してました(今の充電器は高性能だから勝手に調整してくれると思って)

それが今回! 液を補充した事もあり、悩んだ末にキャップを緩めて充電してみた結果がコレだぁ(笑)


まぁ〜たバイクに乗れねぇヽ(;´ω`)ノ



この「キャップちゃん」ってバラで売ってるのでしょうか?


無いなら羽毛布団みたいに軽〜い軽い、




{E51FEE2F-8B51-499F-B12F-9C302DDC7A59}


ここのバッテリー買ってくるべ!!



ったく〜バイクってお金かかるな〜\(*`∧´)/ 基本 だからそれすら嬉しいけど(爆)



iPhoneからの投稿