「楽しいバイクライフ」を送る為、これでもかってほどの懸案事項であり、それは私にとっては生きるか死ぬかくらい大事である(大袈裟)
700㎜の壁 ┐( ̄ヘ ̄)┌
たかが700㎜。されど700㎜。
このスペースを上手く抜けれなければ、先週末と同様にフラストレーションが溜まりすぎて「こころの病」に侵されてしまいそうです(笑)
人一倍強心臓で「憂鬱」なんて漢字など書けず、ほぼほぼ元気があり、何事にも興味津々で、ある一部だけに几帳面で、全く正義感も無く不完全主義の私ではございますが(爆)
突然ですが、ふふふふふ~ん

この問題、冷静に考えてみたらハンドル幅を「650㎜」に変えるだけで簡単に解決しちゃうんじゃね?(^_^)v
てなワケで、幅の狭いハンドルを購入する事にしました♪ ちょい絞りを(笑) いや鬼絞りを(爆)
そして定期的に私にブログネタを提供してくれる「小ちゃいプレコ」(^o^)/
昨夜の話になりますけど、お得意の洗濯バサミを使っての「吊るし」にて稚魚達の捕獲を試みました!!
すると、直ぐに1匹が出てきました(^_^)v
稚魚には優しい私なのでバリバリにエアレしてます(笑)
筒の奥が良く見えて無かったので、「まさかこれだけ?」と酔っぱらいながら筒の中を見てみるとまだ数匹いる(;^_^A
2週間前に蹴り出されてた奇形ちゃんは、この優秀な♂親が知っててワザと出したんでしょうね!!
こんな小さな空間で人間様が世話してるから未だに生きてられるけど、これが自然界なら100%落ちてますものね(;^_^A
取り出すために色々やってみたけど、その後は全く出てこないので仕方なく強制的に取り出す事にしましたσ(^_^;)
ガリガリガリ(ノコギリ音)
こんな感じの「と、ペッペ」よりも白い稚魚が数匹隠れてました^ ^
もちろん。もちろんこのサイズなので将来黒い方向に進んでしまう事は承知してますけど、前回の「と、ペッペ」よりも遥かに白地が多いので意外と良い感じに育っちゃうのかとも思われます^ ^
両親は「ジュンブリ×ジュンブリ」です♪
つうかコレ・・・
その昔々に間違いなく違う種類の小ちゃいプレコが人工的に混ざってますねσ(^_^;)
まぁ、それが良いのだろうから(たぶん)敢えて私は貝になる(笑)
熱くなると口を開くけど(爆)
iPhoneからの投稿