健康と健全な精神を取り戻す為に早朝ノルディックウォーキングに切り替えたハニー様&私です



制限速度の40Kmは遵守してます(笑)
さて、ブリーダーのJUNさんに光り輝く



その ちっちゃいプレコ達。飼育を始めてから長~~~い時を経て、ついについに産卵しました
ワーイo(〃^▽^〃)o ワーイo(〃^▽^〃)o ワーイo(〃^▽^〃)o

的な記事を書きたくて更新もせず静観していた私です





けど。
2匹で筒に入ったまま

┐( ̄ヘ ̄)┌
ちょくちょく書いてた『おちゃらけカップル挿入ネタ』とは違い、今回はかなりマジっぽい姿が気になり ジュンさんに確認してみたら「なるほど!!」な返事を頂きました

ふむふむ
俺もそこそこやれる男だぜ


FMFM
OSKSKYODZ


この押さえ込みの体位(体制)がめちゃめちゃ気になりながらも、毎年夏になるとその尋常じゃない暑さで必ずニュースに出てくる灼熱地獄に泊まりがけで行ってきました

館林、熊谷、そして多治見と言った王者が『夏の猛暑界』に君臨する中、ほぼNo.5以内、そう雪国なのに夏は五本の指に入ってくる謎多きところにです(笑)
ええ。さすがに暑い感じがしました
盆地特有の蒸し暑さで じわ~っとした○快感です




















































































どうやら前日は駅前の気温計がインドの熱波クラスの数値を記録し多数の死者を出したらしいです(嘘)
ご、ごめんなさい
私は住めない
身体の弱い私には絶対無理






どうせなら他市の追随を許さない50℃超えを目指して頑張って下さい
もちろん全力で応援しますよ~ 10℃は低い涼しい避暑地から(笑)

そんな「サマンサさん向け」の挑発的な戯言小ネタを挟みながらの昨日

7日目。
┐( ̄ヘ ̄)┌
いくら若いからって少しばかり長過ぎなんじゃね?
幸い熱波とは無関係の水温30℃で奥の個体もちゃんと生きております。
そして今朝

┐( ̄ヘ ̄)┌
産むのかい? 産まないのかい?
そろそろ飽きてきました(笑)
私の場合あくまで「趣味」なので明後日までに変化が無ければ、奥の生体を生かす為に筒をブチ壊そうと思ってます

そしてこんなお子ちゃま♀の代わりに熟練工のハニー様に入って貰おっと(爆)
iPhoneからの投稿