作業疲れの為 簡単な記事

「え? んなら更新しなけりゃいいのに」
いいんです
いいんです


それが深く深くブログに依存している寂しがり屋の私だから(笑)
開店と同時に頼んでいた水槽台を引き取りに行き、仕上がりを確認する事もなく作業場へトンボ帰り



イメトレの為 早速載せてみました

ブハッ(´0ノ`*)
めちゃめちゃアンバランス(笑)
いいんです
いいんです


それがラブチの真骨頂
←なのか?

そして

早速底面の穴開け加工を施しました

それにしても下段の120アクリル水槽の曇りが凄過ぎる





このままでは予定している

右側部分を飼育水槽とするにも生体が見えないんじゃね?(笑)
まぁ

かなり気になりながらも取り敢えず穴開け・排水用塩ビ管の取り付けは完了

まてよ

そーいや俺って確かA型だったよな?
やっぱ許せねー

てなワケで

バフ掛けまでしちゃいました

うん。うん。それでこそ几帳面なA型(笑)
位置合わせの為また乗せてみました

そーいや

A型の私ですから塩ビ管の面取りもちゃんとしましたよ

まぁこんな感じでしょ

と、この辺りまでは余裕ブッコキまくりで作業をしてたのですけど、徐々に老体に乳酸が溜まり始め体が固まってきてます

本日は午後から作業を開始して、この後に排水管と濾過槽のアクリル板を固定するまでで終了しました

疲れてしまい画像を撮る事も忘れました

で、
本日も細かい部材を購入したので、私が予定していたラブチ制作費30,000円の残り予算は4,000円だったのに何と約800円程オーバーしてしまいました(泣)
これで毎月1,000円しか貰えない私のお小遣いがほぼ無くなってしまいました



せっかくの ラブチだったのに、これじゃ~【LOVE&PINCH】だぁ(笑)
なんだぁ~

私の多連水槽も結局は ラブピだったわ(爆)
iPhoneからの投稿