土日、肝臓が悪いってこういうこと?

これがいつまで続くのかな〜


と凹むほど体調が悪く、食事も進まず、ずっと気分が悪かったです。


でも、日中ゴロゴロしていても夜には眠剤を飲まなくても自然に眠れて、月曜の朝には


あれ、ちょっとスッキリしてきたかも!


さらに火曜日には、整形外科の予約が入っていたので運転して一人で受診してきました。

そしてスーパーに寄って食材をたっぷり買って帰りました。


大丈夫でした~ウインク


本日水曜日も、昨日よりは動ける!


ちょっと自信がつきました。日にち薬とか言いますが、少しずつ良くなっている気がします。


一方、痒みはすべてなくなったわけではなく、少しですが痒みはある!


主治医M先生によると、ドレナージで肝臓に鬱滞していた胆汁は排出したが、血流に入った胆汁酸は簡単には消えないからそのせいだろうとのこと。名残りの痒み?

まあ、身の置所のないようなあの痒みに比べたら我慢できるけど、という感じです。


また、食事がすすまないのは食後に胃がもたれるような気持ち悪さがずっとあるから。

肝臓と関係あるのかな?

ちょっとこれはわからないです。


食べられるものを無理せず食べられるだけ食べて、合間に果物やヨーグルトなどのおやつをちょこちょこ食べて体重増を目指しています。


肝臓のためにも抗がん剤治療に備える意味でも、有酸素運動(ウォーキングとか)と筋肉を少しでも増やすための筋トレは必要とわかっているのですが、まだそこまでできていません。軽い家事と踵あげとか軽いストレッチ少々とか……ほんの少し。


介護保険での週一のリハビリは、けっこう痩せてしまったのでおばあさま方がどうしたどうしたと寄って来そうで面倒なのでチュー6月一杯は休むことにしました。


昼間は、家事の合間に録りためていたドラマを見たり、保険請求の準備をしたりして過ごしました。


何の予定もない明日からは、銀行で通帳記入したりという外出を伴う家事と、更新していなかったエンディングノートを見直したりという座り仕事とを取り混ぜて過ごしていこうと思います。


やりたいこと、やっておくべきことはたくさんあります。

料理も少し頑張らないと!