退院の報告メールを送ったら、珍しく息子が顔を見に行くね、とのことで午後から来てくれました。


退院のお迎えは娘が来てくれて、5年生の孫もずっと一緒だったので娘には話していません。


夫にいつ話そうかと思っていたら息子が来たので、ちょうどいいと思って二人に金曜日に主治医から聞いた説明を伝えました。


結果、セカンドオピニオンはやはり受けてみて欲しいというのが夫と息子の共通意見でした。


そして、がんセンターの予約が取れたらその日は息子が仕事を休んで車で送迎して一緒に聞いてくれることになりました。


夫には申し訳ないのですが、息子の方が冷静に聞いてくれて頼りになりそうなのでお願いしました。


主治医M先生は


がんセンターだからといって全く違う画期的先進的な治療法があるとは思えないが、希望があれば意向に添います


と言ってくださっていたのですが、息子から


息子がどうしても一度はセカンドオピニオンを受けて欲しいって泣いて頼むものだから、とか言っていいよ。その方が言いやすいだろ?


と言われたので、まあ泣いてはいないけどその方向でグラサン


↓静岡がんセンターのサイトより


セカンドオピニオンを受けることにより、下記のようなメリットがあります。
・現在の主治医の診断や方針が確認ができる。
・診断や治療の妥当性(適切性)を再確認することで、納得して治療を受けることができる。
・主治医の提示する治療法以外の治療法を得ることがある。



あっと驚くような治療法があるとは思えないので、私の目的は


どんな経過、結果であろうとも納得して治療を受け、後悔しないために


・・・・・・・・・・

いつも素っ気ない息子が快く付き添ってくれるというので感激しました。


どうしても顔を見たかった、と言ってちょっとだけ立ち寄ってくれた友人が、泣きそうになりながら


こんなに痩せてやつれて……悲しい


と言っていましたから、息子も今の私を見て思うところがあったのでしょう。


さて、ワタクシ全然パワーがわいてきません。今日もほぼソファーに寝転がって過ごしてしまいました!

まあ、病院と違って食事の用意(超簡単だけど)、洗い物などは自分でやらないといけませんから少しは動いていますけど。


体重を増やしたいから頑張って食べるのですが、やはりたくさんは無理だし、すぐ気持ち悪くなってしまいます。


そういえば、明後日は整形外科で骨密度測定の予約が入っていて朝から病院に行かなくてはなりません。


やらなければならないことがあれば、けっこうシャキッとするのかもしれません。その反面、骨粗鬆症の薬に過敏になってしまい経過観察だけになっているので、骨密度測定 それ必要か?とかも思ってしまいます。


また、白内障の手術をキャンセルしたのですが、この先手術することができるのか?それ必要か?とか。


セカンドオピニオンもそうですが、後悔しないようにいろいろ選択していかなくてはならないことが増えるのでしょうね。