だらだらしてなかなか動けない時があります
気づいたら休みが全部潰れていて
夕方だったりとかします
やる気スイッチが突然入るわけではなく
とりあえず やり始めて4分ぐらいすると
やる気が湧いてくる 仕組み らしいです
人間の脳みそは
だから とりあえず
本を開く パソコンを立ち上げる 外に出るということをやってみて初めて見るとうまく 作業ははかどるらしいです
作業する中で やはり 優先順位をつけ 優先順位を外さないように絶対に外さないように意識して動くと気持ちのモヤモヤがなくなるらしいです
やらなかったことをやらなかったことは
ずっと頭の中に残りモヤモヤしてしまうようなので迷ったらまずやってみることは本当に大事なんだなと感じます