最後のご飯は | わんコロDiary✿家族の記録✿

わんコロDiary✿家族の記録✿

わんころーると、家族の日記的なものを掲載してます

朝ごはんは、こちら。お豆腐でした。



{38990C4D-F060-4B36-A880-AF9FF8C801E7:01}





で、






最後の病院食は








{0E9348C0-45A1-4A7A-A541-A9EE204F9C74:01}



パンパカパーンのパンо(ж>▽<)y ☆


シチューもある!やった~





パン好きなので、嬉しかった(≧▽≦)






麺よりパンです!断然パンです!!







美味しく頂きました。厨房の皆さん、毎食ありがとうございましたo(〃^▽^〃)o美味しかったです。














ところで、






【いただく】という言葉は、2つ漢字があります。




うちも、よくスマホの予測変換でみますが、




①頂きます


②戴きます





この2つ、違いは何でしょうか?






分かります?







どちらが、どういう場面で使われるか。







調べてみました。








①頂きます


  1. 切にする・敬い扱う」の意。
  2. 「食う・飲む」の謙譲語

 

例文にすると、
先生から連絡を頂く」や
お茶を頂く
といった感じですね。

 

 

「頂く」は、自分の行動
飲食をする時に使うのが、
正しい使い方です。





②戴きます


  1. ありがたく受ける」の意
  2. 「もらう」の謙譲語

 

 

例文にすると、
大会優勝の表彰状を戴く」や
お土産を戴く
といった感じですね。

 

 

「戴く」は、
目に見える物品を貰う時
使うのが正しい使い方です。




だそうです。




なるほど~






普段使ってて、使い方間違ってる?と、少し疑問に思いましたが、大丈夫でした。




勉強なりました。