吠えるのには意味がある(?) | 黒犬COOL(クー)と一緒にのんびり散歩

吠えるのには意味がある(?)

元々、クーは殆ど吠えない犬と思ってましたが、


最近、警戒心が強くなって来たのか、そこそこ吠える様に

なってしまいました。


「あやしいひとをみるとつい・・・」

黒犬COOL(クー)と一緒にのんびり散歩


ずーと吠え続けるということは無く、単発なので良いのですが、

『声がでかい!』。 


「おさわがせします」
黒犬COOL(クー)と一緒にのんびり散歩

室内飼いとはいえ、これからの季節窓を開けた状態ですと

外にいるのと同じくらいうるさく、近所迷惑なので、

吠え始めると窓を閉めるようにしています。


◆クーが吠えるとき

 ・玄関チャイムが鳴ったとき
 ・二階や庭、玄関での物音

 ・外で奥さん達が話している声

 ・猫や鳥が庭を通ったとき

 ・近所の犬が吠えているのが気に入らないとき

 ・散歩中、相手の犬が吠えてきたとき

 ・子供達が騒いだとき
 ・おしっこやうんちをしてトイレが汚れたとき

 ・水がないとき



「いちおう、いみはあるんだよ」

黒犬COOL(クー)と一緒にのんびり散歩


吠えた時は『うるさい!』と一言だけ言って、後は放っておくか、

『いい子に!』と言って、座らせ、静かになったら褒める。

という感じで対応してます。


「ほえるのがしごとなのに、おこらないで・・・」

黒犬COOL(クー)と一緒にのんびり散歩


多少の吠えは仕方ないですが、

チャイム吠えは大興奮なので、直したい行動のひとつです。



          にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ

にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ (ジョギング)・マラソンへ
にほんブログ村