こんばんは星

 

無職になって、数か月?(まだ序盤です)

勿論、収入は無しショボーン

 

一応、老後に向けて多少の蓄えはしていたので、それで暫く生きていくつもりです。

しばらく?

ん~月いくらくらい必要なのか?ってのも、本当の所は分からない。

その上、現役時代の金銭感覚のままなので、カード支払いがヤバイアセアセアセアセ

生活費、月20万円では無理っぽいかな?

色々と諸事情がありってことも、その要因なのですが、それは後々書いていくとして、月30万くらいかかりそうな感じなので、これを20万以内に収める努力をしようと思っています。

ちなみに家賃は無しチョキ

これが大きいですね。

 

じゃあ、何故そんなに必要なの?

となるでしょうが、実は今2軒の家を使っている感じで、自分の持ち家の経費も私が支払っているというのが1つの理由。

光熱費や固定資産税なので、月割りすると3~4万円は必要。

もう一つの家の光熱費は、月2万くらい?

合わせると、約6万円が毎月かかる。

 

その他、家を行き来するのに高速代、ガソリン代が必要で、その費用が月3万くらい。

 

煙草代が・・・・やめたいけどやめられないえーん

これが、月3万円・・・吸いすぎですねプンプン

 

携帯代が、娘1人の分も払っているので、月2,5万円。

 

ネット代が2軒分で、1.2万円。

 

これを一覧にすると下矢印

 

①家維持費(光熱費含む)  6万円

②交通費(ガソリン代含む) 3万円

③煙草代          3万円

④携帯代          2.5万円

⑤ネット代         1.2万円

合計            15万7000円

 

残りが、食費や雑費になるニコニコ

実際の所、何もしないでも月20万円くらいは必要になっている感じですアセアセアセアセ

 

こうやって改めて見てみると、

 

結構、金かかるえーん

 

いやー本当に、こんな感じで普通に生活していたんですね。

改めて見て見ると、無駄が多いし、こういう事は、これまでもちゃんと考えてやっておくべきですね。

 

やったことない皆さんも1度確認してみて下さい(笑)

 

と、以上が我が家の必要経費となりますが、その内、1軒の家にするつもりなので、そうなれば、かなり楽になります。

 

始まったばかりの無職生活、これから、どうなっていくのか?アセアセ

完全無職で年金をもらうまでには、まだまだ先が長いので、どこかで何かを考えていかないとダメな状況です。