5/20.21この二日間で6試合もの世界タイトルマッチがありましたね!


{59955936-0DA3-4E3A-96DC-94EDC902F5BD}

{19F591AA-1087-41EB-9E43-615DBF1FF461}



残念というかボクサーとしてどうかというか…








はい。ごめんなさい。

試合見れてません…



予定があり会場に行けませんでした。


それはまぁ仕方ないということで。





でもこの御時世…



帰ってから録画で観れるだろう!


と思いますよね。




普段だと必ず録画してるので後から見ます。




いち、世界を目指すものとしてなるべく会場に足を運び雰囲気を味わうようにもしてますが。

行けない時は必ず録画観戦。





ただ、今回に限っては家のテレビ使えず…


録画どころかなんにも見れません。






とはいえ、SNSで試合の状況は把握してます。



田中恒成チャンピオン

拳四朗 新チャンピオン

比嘉大吾 新チャンピオン

井上尚弥チャンピオン

おめでとうございます。

八重樫さんはまさかの1RでTKO負け…
結果を聞いた時まさか過ぎて驚きました。
ショックでした…


そして村田さん。
ネットで散々判定について異議が飛んでること目にしてます。

勿論見てないのでなんとも言えません。

見ててもなんも言えません。


人の採点をしたことがありません。


雰囲気で勝ってるかどうかは思うことがあってもポイントをつけれません。


ポイントをつけるほど詳しくないし。

自分が見てるところとジャッジのところでは見え方が違うから感覚も違うでしょう。

リングの真下からみるのとテレビで見るの。

会場の上で見るの。

北から見るの

西から見るの

やっぱり角度でパンチが当たったかどうかそれはその日担当したジャッジしか感じたことを表に出せないからね。



採点基準も人それぞれ違うとか…



勿論統一してもらいたいけどね。


けどこれもいち、人がやってること。



この先ジャッジがロボットになるのか。


ロボットのほうがいいのか?

ロボットの採点てなんだ??

AI凄いからね~。
そのうちありえるかもね〜。




俺にはわからんけど、選手としては誰がどう見たって完全に決着つけるしかない。


と言ってもみんなそう思って試合してるしね。


全力でやった結果。


村田さんカッコよすぎです。
{3986CB5F-0FA2-4A23-8B11-F3DA88165BB7}

















そう考えるとラウェイって理にかなってるなぁ。

判定決着無しのKO決着しかない。
あっ、引き分けもあるか。

KOで勝つか負けるか引き分けるか!



今回の試合
勉強の為にもビデオ入手して見ます。


明日は我が身。








和氣慎吾に関する各種お問い合わせこちらまで。
株式会社Sports Graphic
〒108-0074 東京都港区高輪3-2-4 明隣堂ビル6F
TEL: 03-6459-3188  /FAX: 03-6459-3189
mail: info@sportsgraphic.jp